ようこそ!
出版社名:クリエイツかもがわ
出版年月:2023年2月
ISBN:978-4-86342-342-8
189P 19cm
特別支援教育は幸福を追求するか 学習指導要領、資質・能力論の検討
三木裕和/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
文芸作品を読み、鑑賞し、人間の本質について洞察する。社会や人の生き方について考え、日常生活への失望を癒やし、希望を誕生させる。原始的な感情がわき起こる瞬間を経験し、芸術や信仰について思索する。
もくじ情報:第1部 特別支援教育と資質・能力論(PISAから眺める日本の学力;学習指導要領改訂の行方);第2部 真実を見つける(若者への視線―次代をつくる人たち;附属特別支援学校にて;障害児教育の価値)
文芸作品を読み、鑑賞し、人間の本質について洞察する。社会や人の生き方について考え、日常生活への失望を癒やし、希望を誕生させる。原始的な感情がわき起こる瞬間を経験し、芸術や信仰について思索する。
もくじ情報:第1部 特別支援教育と資質・能力論(PISAから眺める日本の学力;学習指導要領改訂の行方);第2部 真実を見つける(若者への視線―次代をつくる人たち;附属特別支援学校にて;障害児教育の価値)
著者プロフィール
三木 裕和(ミキ ヒロカズ)
1955年、兵庫県生まれ。2000年、兵庫教育大学大学院修了。1980年より、兵庫県立氷上養護学校、同校中町分校(現北はりま特別支援学校)のぎく訪問学級、兵庫県立出石特別支援学校勤務、2011年より、鳥取大学地域学部地域教育学科。現在、立命館大学産業社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三木 裕和(ミキ ヒロカズ)
1955年、兵庫県生まれ。2000年、兵庫教育大学大学院修了。1980年より、兵庫県立氷上養護学校、同校中町分校(現北はりま特別支援学校)のぎく訪問学級、兵庫県立出石特別支援学校勤務、2011年より、鳥取大学地域学部地域教育学科。現在、立命館大学産業社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本