ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
学校・学級経営
>
学級経営
出版社名:学陽書房
出版年月:2023年4月
ISBN:978-4-313-65482-2
159P 19cm
話し下手でも大丈夫!教師のうまい話し方
山中伸之/著
組合員価格 税込
1,584
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
子どもとの信頼関係を深めるポイントやエピソード満載!話し方のコツをおさえて、先生も子どもも笑顔あふれる学級に!「話すこと」への苦手意識がなくなる一冊です!
もくじ情報:1章 話すのが苦手な先生に伝えたい「お話」のメリット(話すことが嫌いな先生はいない;「嫌い」は克服できないが、「苦手」は克服できる ほか);2章 では、どんなときに何を目指して「話す」べき?(「説教」をしたくないとき;「教師の思い」を伝えたいとき ほか);3章 話し方がうまくなる技術 基礎編(日常のありふれた場面をネタにしよう;「失敗」「感動」「ギャップ」「意外」「極端」をさがそう ほか);4章 話し方がうまくなる技術 実践編(…(
続く
)
子どもとの信頼関係を深めるポイントやエピソード満載!話し方のコツをおさえて、先生も子どもも笑顔あふれる学級に!「話すこと」への苦手意識がなくなる一冊です!
もくじ情報:1章 話すのが苦手な先生に伝えたい「お話」のメリット(話すことが嫌いな先生はいない;「嫌い」は克服できないが、「苦手」は克服できる ほか);2章 では、どんなときに何を目指して「話す」べき?(「説教」をしたくないとき;「教師の思い」を伝えたいとき ほか);3章 話し方がうまくなる技術 基礎編(日常のありふれた場面をネタにしよう;「失敗」「感動」「ギャップ」「意外」「極端」をさがそう ほか);4章 話し方がうまくなる技術 実践編(状況(場面)設定、説明・描写;会話部分を考える ほか);5章 すぐ使える!目的別エピソード集(あいさつする「宅配便のお兄さんの笑顔」;ルールを守る「交差点での自転車の少年」 ほか)
著者プロフィール
山中 伸之(ヤマナカ ノブユキ)
1958年生まれ。宇都宮大学教育学部卒業後、栃木県内の小中学校に勤務。現在、東京未来大学非常物講師。実感道徳研究会会長、日本群読教育の会常任委員。研究分野:国語教育、素材研究法、道徳教育、学級経営、「語り」の教育等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山中 伸之(ヤマナカ ノブユキ)
1958年生まれ。宇都宮大学教育学部卒業後、栃木県内の小中学校に勤務。現在、東京未来大学非常物講師。実感道徳研究会会長、日本群読教育の会常任委員。研究分野:国語教育、素材研究法、道徳教育、学級経営、「語り」の教育等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
今日からできる授業立て直し術 この一手が授業崩壊を防ぐ!
山中伸之/著
エピソード・名言で綴る中学・高等学校長講話100
山中伸之/著
クラスがみるみる落ち着く1分間の「教室語り」100 名言、エピソードで綴る
山中伸之/著
国語の授業教科書の読み方・使い方がわかる素材みっけ!
山中伸之/著
中学校教師のためのポジティブ言葉かけ大全 ネガ→ポジ変換でガラッと変わる!
山中伸之/著
思春期の心に響く中学・高等学校長のための珠玉の式辞&講話集
山中伸之/著
国語の発問いいのはどっち?問いくらべ
山中伸之/著
教師の引き算仕事術
山中伸之/著
学級リカバリー術 がんばり過ぎない。でも、あきらめない。
山中伸之/著
もくじ情報:1章 話すのが苦手な先生に伝えたい「お話」のメリット(話すことが嫌いな先生はいない;「嫌い」は克服できないが、「苦手」は克服できる ほか);2章 では、どんなときに何を目指して「話す」べき?(「説教」をしたくないとき;「教師の思い」を伝えたいとき ほか);3章 話し方がうまくなる技術 基礎編(日常のありふれた場面をネタにしよう;「失敗」「感動」「ギャップ」「意外」「極端」をさがそう ほか);4章 話し方がうまくなる技術 実践編(…(続く)
もくじ情報:1章 話すのが苦手な先生に伝えたい「お話」のメリット(話すことが嫌いな先生はいない;「嫌い」は克服できないが、「苦手」は克服できる ほか);2章 では、どんなときに何を目指して「話す」べき?(「説教」をしたくないとき;「教師の思い」を伝えたいとき ほか);3章 話し方がうまくなる技術 基礎編(日常のありふれた場面をネタにしよう;「失敗」「感動」「ギャップ」「意外」「極端」をさがそう ほか);4章 話し方がうまくなる技術 実践編(状況(場面)設定、説明・描写;会話部分を考える ほか);5章 すぐ使える!目的別エピソード集(あいさつする「宅配便のお兄さんの笑顔」;ルールを守る「交差点での自転車の少年」 ほか)