ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
仕事の技術
>
仕事の技術その他
出版社名:大和書房
出版年月:2023年5月
ISBN:978-4-479-79781-4
239P 19cm
「仕事ができない」と言われたらマーケターのように考える
山本大平/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
トヨタ、TBS、アクセンチュアで圧倒的な成果を出し続けてきた思考技術、情報収集、行動法。企画・レポート、データ分析・調査、プレゼン・会議。質と量を同時に上げるメソッド。考えが「浅い」視野が「狭い」発想が「平凡」がなくなる本。
もくじ情報:Introduction 市場を動かすために大切な1つの能力;1 具体化と抽象化で思考を洗練させる;2 「鳥の目」「虫の目」「魚の目」を使い分ける;3 WhyとHowを使い分けて「疑う」;4 本当のニーズは「現場で考え、現場で研究」;5 「戦える場所」を組み立てる;6 どうしたら誰かに喜んでもらえるかを考える;7 ロジカル思考を超えてラテラル思考ができるように…(
続く
)
トヨタ、TBS、アクセンチュアで圧倒的な成果を出し続けてきた思考技術、情報収集、行動法。企画・レポート、データ分析・調査、プレゼン・会議。質と量を同時に上げるメソッド。考えが「浅い」視野が「狭い」発想が「平凡」がなくなる本。
もくじ情報:Introduction 市場を動かすために大切な1つの能力;1 具体化と抽象化で思考を洗練させる;2 「鳥の目」「虫の目」「魚の目」を使い分ける;3 WhyとHowを使い分けて「疑う」;4 本当のニーズは「現場で考え、現場で研究」;5 「戦える場所」を組み立てる;6 どうしたら誰かに喜んでもらえるかを考える;7 ロジカル思考を超えてラテラル思考ができるようになる
著者プロフィール
山本 大平(ヤマモト ダイヘイ)
戦略コンサルタント/事業プロデューサー。F6 Design株式会社代表取締役。1978年大阪府生まれ。2004年、京都大学大学院エネルギー科学研究科を修了後、新卒でトヨタ自動車に入社。長らくエンジニアとして新型車の開発業務に携わる。トヨタグループのデータ解析の大会で優勝経験を持つほか、副社長表彰、常務役員表彰を受賞。在籍時には推計約300億円の原価改善を達成。その後TBSへ転職。日曜劇場、SASUKE、レコード大賞など、主に看板番組のプロモーション及びマーケティング戦略に従事。さらにアクセンチュアにて経営コンサルタントの経験を経て、経営コンサルティング会社F6…(
続く
)
山本 大平(ヤマモト ダイヘイ)
戦略コンサルタント/事業プロデューサー。F6 Design株式会社代表取締役。1978年大阪府生まれ。2004年、京都大学大学院エネルギー科学研究科を修了後、新卒でトヨタ自動車に入社。長らくエンジニアとして新型車の開発業務に携わる。トヨタグループのデータ解析の大会で優勝経験を持つほか、副社長表彰、常務役員表彰を受賞。在籍時には推計約300億円の原価改善を達成。その後TBSへ転職。日曜劇場、SASUKE、レコード大賞など、主に看板番組のプロモーション及びマーケティング戦略に従事。さらにアクセンチュアにて経営コンサルタントの経験を経て、経営コンサルティング会社F6 Design社を創業。企業/事業の新規プロデュース、ブランディング、AI活用といった領域でのコンサルティングを得意としている。さらに最近では組織マネジメントや生産性向上におけるコンサルティングにも注力。これまでにアコーディア・ゴルフ執行役員CMO、DMM.make AKIBA戦略顧問、BNGパートナーズCMO、SCENTMATIC株式会社戦略顧問/CMOなど、大手からベンチャーまで数多くの企業の要職を歴任/兼任中。2021年に刊行された初著書『トヨタの会議は30分』(すばる舎)は10万部を突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
最強トヨタの最高の教え方 営業利益5兆円!日本最強企業が人材育成で大切にしていること
山本大平/著
消耗せずに成果が出る「情報の捨て方」
山本大平/著
嫌な仕事のうまい断り方
山本大平/著
「すぐやる」よりはかどる!仕事を「短くやる」習慣
山本大平/著
その仕事、生産性ゼロです トヨタ、TBS、アクセンチュア出身の戦略コンサルタントがやさしく教える Q&A方式でサクッと読めて、すぐ分かる!
山本大平/著
独立思考 組織や前例に縛られず、自分で考えて答えを出す
山本大平/著
トヨタの会議は30分 GAFAMやBATHにも負けない最速・骨太のビジネスコミュニケーション術
山本大平/著
もくじ情報:Introduction 市場を動かすために大切な1つの能力;1 具体化と抽象化で思考を洗練させる;2 「鳥の目」「虫の目」「魚の目」を使い分ける;3 WhyとHowを使い分けて「疑う」;4 本当のニーズは「現場で考え、現場で研究」;5 「戦える場所」を組み立てる;6 どうしたら誰かに喜んでもらえるかを考える;7 ロジカル思考を超えてラテラル思考ができるように…(続く)
もくじ情報:Introduction 市場を動かすために大切な1つの能力;1 具体化と抽象化で思考を洗練させる;2 「鳥の目」「虫の目」「魚の目」を使い分ける;3 WhyとHowを使い分けて「疑う」;4 本当のニーズは「現場で考え、現場で研究」;5 「戦える場所」を組み立てる;6 どうしたら誰かに喜んでもらえるかを考える;7 ロジカル思考を超えてラテラル思考ができるようになる