ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経済
>
経済
>
経済学その他
出版社名:勁草書房 〔東京〕 デジタルパブリッシングサービス(印刷・製本)
出版年月:2024年9月
ISBN:978-4-326-98624-8
183P 21cm
学歴格差の経済学/keiso C books
橘木俊詔/著 松浦司/著
組合員価格 税込
3,267
円
(通常価格 税込 3,630円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 階層・学歴・収入:3期間パネルデータによる検証;第2章 早稲田大学と慶應大学の名門度の上昇;第3章 医学部を除く理系出身者の出世・経済生活は不利;第4章 学部選択の要因分析;第5章 誰が子どもを私立に通わせるのか;第6章 人口の地域間移動と義務教育費国庫負担制度;第7章 学歴にどのような意味があるのか:本人の意識に注目して;第8章 教育は何のためにあるのか;終章 教育改革に向けて
もくじ情報:第1章 階層・学歴・収入:3期間パネルデータによる検証;第2章 早稲田大学と慶應大学の名門度の上昇;第3章 医学部を除く理系出身者の出世・経済生活は不利;第4章 学部選択の要因分析;第5章 誰が子どもを私立に通わせるのか;第6章 人口の地域間移動と義務教育費国庫負担制度;第7章 学歴にどのような意味があるのか:本人の意識に注目して;第8章 教育は何のためにあるのか;終章 教育改革に向けて
同じ著者名で検索した本
団塊ジュニアの医療と介護 超高齢化社会における社会保障制度
橘木俊詔/著 森剛志/著
資本主義の宿命 経済学は格差とどう向き合ってきたか/講談社現代新書 2744
橘木俊詔/著
五代友厚 渋沢栄一と並び称される大阪の経済人/平凡社新書 1036
橘木俊詔/著
日本の「学歴」 偏差値では見えない大学の姿
橘木俊詔/著 小林哲夫/著
津田梅子 明治の高学歴女子の生き方/平凡社新書 995
橘木俊詔/著
日本大学の研究 歴史から経営・教育理念、そして卒業生まで
橘木俊詔/著
フランス経済学史教養講義 資本主義と社会主義の葛藤
橘木俊詔/著
特別授業3.11君たちはどう生きるか/河出文庫 あ25-2
あさのあつこ/著 池澤夏樹/著 鷲田清一/著 鎌田浩毅/著 橋爪大三郎/著 最相葉月/著 橘木俊詔/著 斎藤環/著 田中優/著
日本の構造 50の統計データで読む国のかたち/講談社現代新書 2609
橘木俊詔/著