ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
日本文学
>
文学
出版社名:小学館
出版年月:2025年2月
ISBN:978-4-09-386742-9
316P 19cm
オリオンは静かに詠う
村崎なぎこ/著
組合員価格 税込
1,683
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:私は勝つ。聴こえない世界で、戦い抜く。 宇都宮のろう学校に通う高校1年生の咲季。重度の難聴である咲季は、他者とのコミュニケーションを避けがちだ。ある日行われた交流会で、聴者だが手話を使いこなす女子高生に出会う。しかし彼女が発したある言葉に、咲季はショックを受ける。落ち込んだままの帰り道、見つけたのは「おひとりさま専用」と書かれたカフェ。店に入った咲季を迎えたのは百人一首の歌を冠したパフェメニューだった。 競技かるたの読手でもあるカフェのオーナー・陽子に誘われるまま競技かるたを体験した咲季は、持ち前の負けん気と抜群の記憶力を発揮。そこに現れたのは交流会で出合った女子高生、カナだった。…(
続く
)
内容紹介:私は勝つ。聴こえない世界で、戦い抜く。 宇都宮のろう学校に通う高校1年生の咲季。重度の難聴である咲季は、他者とのコミュニケーションを避けがちだ。ある日行われた交流会で、聴者だが手話を使いこなす女子高生に出会う。しかし彼女が発したある言葉に、咲季はショックを受ける。落ち込んだままの帰り道、見つけたのは「おひとりさま専用」と書かれたカフェ。店に入った咲季を迎えたのは百人一首の歌を冠したパフェメニューだった。 競技かるたの読手でもあるカフェのオーナー・陽子に誘われるまま競技かるたを体験した咲季は、持ち前の負けん気と抜群の記憶力を発揮。そこに現れたのは交流会で出合った女子高生、カナだった。なぜか咲季に対抗心を燃やすカナも競技かるたに挑み、やがて二人はライバルに。 咲季が大会で戦うためには、読手が読む句を手話通訳してもらう必要がある。ろう学校の担任で手話通訳士の資格も持つ映美の通訳は、正確でタイミングも完璧。しかし映美は初めての大会直後、通訳を降りると言い出した。それにはある過去が起因していて……。 四人が抱える葛藤は計り知れない。しかし、かるたを通じ心を繋ぐことでそれを乗り越えていく。緻密な取材をもとに描き出した、著者渾身の青春小説。 【編集担当からのおすすめ情報】 競技かるたは金色に輝く未来を見つけてくれる。--かるた永世クイーン・渡辺令恵さん推薦!構想10年! ろう学校の生徒と共に、手話通訳のために競技かるた大会に出場した--という、ろう学校教師の新聞インタビュー記事から着想を得て生まれた本作は、著者の綿密な取材によるリアリティと、地元・宇都宮への想いもたっぷりと詰まったものになりました。オリオン座のようにそれぞれの人生が輝くラストは、読者の心にいつまでも煌めきます。
若草ろう学校高等部一年生の咲季は、偶然入ったカフェのオーナー・陽子の誘いで競技かるたに出会う。その魅力に惹かれ、ライバルでコーダのカナとしのぎを削るように。大会では、読手の「読み」を手話通訳してもらう必要がある。咲季の担任・映美の通訳は完璧だったが、大会後、突如通訳を降りると言い出して…。
著者プロフィール
村崎 なぎこ(ムラサキ ナギコ)
1971年栃木県生まれ、在住。食べ歩きブロガーのかたわら、夫のトマト農家を手伝う。2021年「百年厨房」で第三回「日本おいしい小説大賞」を受賞し作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村崎 なぎこ(ムラサキ ナギコ)
1971年栃木県生まれ、在住。食べ歩きブロガーのかたわら、夫のトマト農家を手伝う。2021年「百年厨房」で第三回「日本おいしい小説大賞」を受賞し作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
全米が泣いた/はじめノベル む-1-1
村崎なぎこ/著 MATSUDA98/絵
百年厨房/小学館文庫 む7-1
村崎なぎこ/著
ナカスイ! 〔3〕/海なし県の水産列車
村崎なぎこ/著
ナカスイ! 〔2〕/海なし県の海洋実習
村崎なぎこ/著
ナカスイ! 海なし県の水産高校
村崎なぎこ/著
若草ろう学校高等部一年生の咲季は、偶然入ったカフェのオーナー・陽子の誘いで競技かるたに出会う。その魅力に惹かれ、ライバルでコーダのカナとしのぎを削るように。大会では、読手の「読み」を手話通訳してもらう必要がある。咲季の担任・映美の通訳は完璧だったが、大会後、突如通訳を降りると言い出して…。