ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
学校教育
>
道徳教育
出版社名:明治図書出版
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-18-861523-2
133P 22cm
EAМA道徳 多面的・多角的思考を育てる新しいエンカウンター
諸富祥彦/著 尾花桃代/著
組合員価格 税込
2,039
円
(通常価格 税込 2,266円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:本書で提案する「EAMA道徳」とは、4つの心の立場になりきって演じることで、心の変容が起きる新しい道徳授業の手法です。一つの立場から考えるのではなく、多面的に考えることができる仕組みが組み込まれた方法の理論を提示するとともに、具体的実践を紹介します。
EAMA道徳とは―4つのこころの立場に「なりきって」演じる。立場を交換することで、多様な視点を獲得する。なりきり体験で自然と人間的に成長できる…!―40年の新しい道徳アプローチ研究の最高到達地点。
もくじ情報:1章 EAMA道徳の理論とアイデア(これが「EAMA道徳」の授業だ!その1―「EAMA道徳」の出発点 「マテマテ君」「シメシメ君…(
続く
)
内容紹介:本書で提案する「EAMA道徳」とは、4つの心の立場になりきって演じることで、心の変容が起きる新しい道徳授業の手法です。一つの立場から考えるのではなく、多面的に考えることができる仕組みが組み込まれた方法の理論を提示するとともに、具体的実践を紹介します。
EAMA道徳とは―4つのこころの立場に「なりきって」演じる。立場を交換することで、多様な視点を獲得する。なりきり体験で自然と人間的に成長できる…!―40年の新しい道徳アプローチ研究の最高到達地点。
もくじ情報:1章 EAMA道徳の理論とアイデア(これが「EAMA道徳」の授業だ!その1―「EAMA道徳」の出発点 「マテマテ君」「シメシメ君」「ナイナイ君」「モヤモヤ君」の対話のいじめの授業;これが「EAMA道徳」の授業だ!その2;人のこころは、さまざまな「パーツ」ないし「ポジション」からなっている―「EAMA道徳」の基礎理論その1;新しいエンカウンター EAMAエンカウンターとは?―「EAMA道徳」の基礎理論その2);2章 EAMA道徳の授業(EAMAの授業 ここが面白い;事例1 EAMAでいじめを考える1;事例2 EAMAで人とのつながりを考える;事例3 EAMAでいじめを考える2;事例4 EAMAで人としての生き方について考える;事例5 EAMAでよりよく生きることについて考える)
著者プロフィール
諸富 祥彦(モロトミ ヨシヒコ)
筑波大学大学院博士課程修了。教育学博士。千葉大学教育学部助教授を経て、明治大学文学部教授
諸富 祥彦(モロトミ ヨシヒコ)
筑波大学大学院博士課程修了。教育学博士。千葉大学教育学部助教授を経て、明治大学文学部教授
同じ著者名で検索した本
自己との対話を深める「対話」 傾聴EAMAエンカウンター対話のある授業
諸富祥彦/著
フランクル初期論集1923-1942
ヴィクトール・E.フランクル/著 ガブリエレ・ヴェゼリー=フランクル/編 諸富祥彦/監訳 広岡義之/監訳
〈生きる意味〉を求めて
V.E.フランクル/著 諸富祥彦/監訳 上嶋洋一/訳 松岡世利子/訳
どんな時も人生に「YES」と言う
諸富祥彦/著
プロカウンセラーのこころの声を聞く技術聞いてもらう技術/SB新書 646
諸富祥彦/著
女の子の育て方 「愛され力」「自立力」「幸福力」を育てる83のこと/PHP文庫 も19-4
諸富祥彦/著
男の子の育て方 「結婚力」「学力」「仕事力」を育てる60のこと/PHP文庫 も19-3
諸富祥彦/著
いじめの「空気」は変えられる! 教室の小さな変化の起こし方 教師・スクールカウンセラー・保護者のためのいじめの本質と予防・対応
諸富祥彦/著
“承認欲求”捨ててみた 他人を恐れない自由な心を手に入れる自己改造法
諸富祥彦/著
EAMA道徳とは―4つのこころの立場に「なりきって」演じる。立場を交換することで、多様な視点を獲得する。なりきり体験で自然と人間的に成長できる…!―40年の新しい道徳アプローチ研究の最高到達地点。
もくじ情報:1章 EAMA道徳の理論とアイデア(これが「EAMA道徳」の授業だ!その1―「EAMA道徳」の出発点 「マテマテ君」「シメシメ君…(続く)
EAMA道徳とは―4つのこころの立場に「なりきって」演じる。立場を交換することで、多様な視点を獲得する。なりきり体験で自然と人間的に成長できる…!―40年の新しい道徳アプローチ研究の最高到達地点。
もくじ情報:1章 EAMA道徳の理論とアイデア(これが「EAMA道徳」の授業だ!その1―「EAMA道徳」の出発点 「マテマテ君」「シメシメ君」「ナイナイ君」「モヤモヤ君」の対話のいじめの授業;これが「EAMA道徳」の授業だ!その2;人のこころは、さまざまな「パーツ」ないし「ポジション」からなっている―「EAMA道徳」の基礎理論その1;新しいエンカウンター EAMAエンカウンターとは?―「EAMA道徳」の基礎理論その2);2章 EAMA道徳の授業(EAMAの授業 ここが面白い;事例1 EAMAでいじめを考える1;事例2 EAMAで人とのつながりを考える;事例3 EAMAでいじめを考える2;事例4 EAMAで人としての生き方について考える;事例5 EAMAでよりよく生きることについて考える)