ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
オピニオン
出版社名:山と溪谷社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-635-51094-3
286P 18cm
リニアは南アルプスをくぐり抜けることができるのか リニア中央新幹線ダークツーリズムガイド/ヤマケイ新書 YS077
宗像充/著
組合員価格 税込
1,287
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
国家的プロジェクト・リニア中央新幹線。最大の難関、南アルプストンネル工事の現場で、いま進行している事態とは?
もくじ情報:第1章 リニア中央新幹線とは(3台目のダンプ転落;「リニアの村」大鹿ダークガイド ほか);第2章 南アルプストンネル周辺で起きていること(南アルプスの登山と南アルプストンネル;山奥でひっそりと進む工事;国立公園南アルプス;南アルプスの地形と工事の困難;トンネル掘削で生じるもの;残土問題;自然に人が手を加えて被害が拡大したら;重金属による環境汚染;鉱山が出現する;適切な管理は可能なのか;残土問題「先進地」藤野;「ああ大鹿ダンプ街道」);第3章 リニア中央新幹線ダークツーリズム…(
続く
)
国家的プロジェクト・リニア中央新幹線。最大の難関、南アルプストンネル工事の現場で、いま進行している事態とは?
もくじ情報:第1章 リニア中央新幹線とは(3台目のダンプ転落;「リニアの村」大鹿ダークガイド ほか);第2章 南アルプストンネル周辺で起きていること(南アルプスの登山と南アルプストンネル;山奥でひっそりと進む工事;国立公園南アルプス;南アルプスの地形と工事の困難;トンネル掘削で生じるもの;残土問題;自然に人が手を加えて被害が拡大したら;重金属による環境汚染;鉱山が出現する;適切な管理は可能なのか;残土問題「先進地」藤野;「ああ大鹿ダンプ街道」);第3章 リニア中央新幹線ダークツーリズムガイド(山梨リニア実験線の現在;山梨県を横断する1 山梨県駅 ほか);第4章 関係者・有識者が語る南アルプス(塩沢久仙さん 南アルプス芦安山岳館館長;佐藤博明さん 南アルプス総合学術検討委員会委員長;松島信幸さん 地質学者・理学博士;村田幸信さん やまと渓流会会長;成瀬陽一さん 渓谷探検家);第5章 リニア反対運動(声をあげた登山家たち;南アルプス再発見;住民の「理解と同意」の中身;反対と言うと受ける嫌がらせ;伝えないマスコミ;口封じ;自然保護運動の中の南アルプス)
著者プロフィール
宗像 充(ムナカタ ミツル)
秘境作家。三伏峠小屋冬季小屋番。大学時代は一橋大学山岳部に所属。登山、環境、人権、家族等をテーマに執筆を行なう。ニホンオオカミ、ニホンカワウソといった幻の動物を探している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宗像 充(ムナカタ ミツル)
秘境作家。三伏峠小屋冬季小屋番。大学時代は一橋大学山岳部に所属。登山、環境、人権、家族等をテーマに執筆を行なう。ニホンオオカミ、ニホンカワウソといった幻の動物を探している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
結婚がヤバい 民法改正と共同親権
宗像充/著
まぼろしの「絶滅動物」を探せ!人と自然の関わりを考える本 3巻セット
宗像充/著
絶滅してない! ぼくがまぼろしの動物を探す理由
宗像充/著
共同親権
宗像充/著
ニホンカワウソは生きている
宗像充/著
南アルプスの未来にリニアはいらない
宗像充/著
子育ては別れたあとも
宗像充/著 共同親権運動ネットワーク/著
もくじ情報:第1章 リニア中央新幹線とは(3台目のダンプ転落;「リニアの村」大鹿ダークガイド ほか);第2章 南アルプストンネル周辺で起きていること(南アルプスの登山と南アルプストンネル;山奥でひっそりと進む工事;国立公園南アルプス;南アルプスの地形と工事の困難;トンネル掘削で生じるもの;残土問題;自然に人が手を加えて被害が拡大したら;重金属による環境汚染;鉱山が出現する;適切な管理は可能なのか;残土問題「先進地」藤野;「ああ大鹿ダンプ街道」);第3章 リニア中央新幹線ダークツーリズム…(続く)
もくじ情報:第1章 リニア中央新幹線とは(3台目のダンプ転落;「リニアの村」大鹿ダークガイド ほか);第2章 南アルプストンネル周辺で起きていること(南アルプスの登山と南アルプストンネル;山奥でひっそりと進む工事;国立公園南アルプス;南アルプスの地形と工事の困難;トンネル掘削で生じるもの;残土問題;自然に人が手を加えて被害が拡大したら;重金属による環境汚染;鉱山が出現する;適切な管理は可能なのか;残土問題「先進地」藤野;「ああ大鹿ダンプ街道」);第3章 リニア中央新幹線ダークツーリズムガイド(山梨リニア実験線の現在;山梨県を横断する1 山梨県駅 ほか);第4章 関係者・有識者が語る南アルプス(塩沢久仙さん 南アルプス芦安山岳館館長;佐藤博明さん 南アルプス総合学術検討委員会委員長;松島信幸さん 地質学者・理学博士;村田幸信さん やまと渓流会会長;成瀬陽一さん 渓谷探検家);第5章 リニア反対運動(声をあげた登山家たち;南アルプス再発見;住民の「理解と同意」の中身;反対と言うと受ける嫌がらせ;伝えないマスコミ;口封じ;自然保護運動の中の南アルプス)