ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
古典
>
東洋古典
出版社名:NHK出版
出版年月:2025年3月
ISBN:978-4-14-911209-1
229P 21cm
漢詩をよむ 2025年4月-9月/中国古都の詩 華北編/NHKシリーズ NHKカルチャーラジオ
日本放送協会/編集 NHK出版/編集/赤井益久/著
組合員価格 税込
891
円
(通常価格 税込 990円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:詩に綴られた、いにしえの都市を生きた人たちの暮らしと想い。悠久の歴史を持つ中国は、天下が統一され、主だった王朝だけでも秦・漢・三国・南北朝・隋・唐・宋・元・明・清を数える。その間には五代十六国や、北方の異民族国家と併存する時代もあった。そのいずれもが、都を定め、国家運営の中心として意識された。首都や副都、それに準じる都市は、歴史上重要であるばかりでなく、詩人たちには時に自らの故郷として意識され、精神的なより所として大きな部分を占めた。「漢詩をよむ」2025年度は、「古都の詩(うた)」と題して、歴代の都と、それに準じる都市を詠じた漢詩を取り上げる。前期は華北の都市で詠まれた詩を味わう。…(
続く
)
内容紹介:詩に綴られた、いにしえの都市を生きた人たちの暮らしと想い。悠久の歴史を持つ中国は、天下が統一され、主だった王朝だけでも秦・漢・三国・南北朝・隋・唐・宋・元・明・清を数える。その間には五代十六国や、北方の異民族国家と併存する時代もあった。そのいずれもが、都を定め、国家運営の中心として意識された。首都や副都、それに準じる都市は、歴史上重要であるばかりでなく、詩人たちには時に自らの故郷として意識され、精神的なより所として大きな部分を占めた。「漢詩をよむ」2025年度は、「古都の詩(うた)」と題して、歴代の都と、それに準じる都市を詠じた漢詩を取り上げる。前期は華北の都市で詠まれた詩を味わう。○咸陽 許渾「咸陽城東楼」(七律) 李商隠「咸陽」(七絶)など ○長安(1)儲光羲「長安道」(五絶) 章八元「題慈恩塔」(七律)など ○長安(2) 韓?「重遊曲江」(七絶)など ○洛陽(1) 杜牧「洛陽秋夕」(七絶) 許渾「登故洛陽城」(七律)など ○洛陽(2)顧況「洛陽早春」(五律) 張籍「秋思」(七絶)など ○太原 李白「太原早秋」(五律) 蘇?「汾上驚秋」(五絶)など ○成都 鄭谷「蜀中」(七律) 雍陶「経杜甫旧宅」(七律)など ○大都 高適「自薊北帰」(五律) 張説「幽州新歳作」(七律)など 【予定は変更になることがあります】
同じ著者名で検索した本
ブラム・ストーカー『ドラキュラ』/NHKテキスト 100分de名著 2025年10月
日本放送協会/編集 NHK出版/編集 小川公代/著
NHK社会福祉セミナー 2025年10月~2026年3月/NHKシリーズ NHKテキスト
日本放送協会/編集 NHK出版/編集
アラビア語講座 NHKラジオ 2025-10-2026-3/アラブの国々を旅しよう!/NHKテキスト 語学シリーズ
日本放送協会/編集 NHK出版/編集
漢詩をよむ 2025年10月-2026年3月/中国古都の詩 華南編/NHKシリーズ NHKカルチャーラジオ
日本放送協会/編集 NHK出版/編集
日本を見つめる巨人折口信夫 こころをよむ/NHKシリーズ NHKテキスト
日本放送協会/編集 NHK出版/編集 上野誠/著
NHK心おどる茶の湯表千家利休のこころと形/NHKテキスト おとなの学びシリーズ
千宗左/〔著〕 日本放送協会/編集 NHK出版/編集
ズボラ?かしこい?“スゴ楽”家事への道 アンコール放送 おとなの学びシリーズ/NHKテキスト NHK趣味どきっ!
赤星たみこ/講師 若菜まりえ/講師 日本放送協会/編集 NHK出版/編集
NHK3か月でマスターする古代文明/NHKテキスト おとなの学びシリーズ
関雄二/ナビゲーター 三宅裕/〔ほか〕講師 日本放送協会/編集 NHK出版/編集
しあわせ気分のイタリア語 NHKテレビ 2025-10-2026-3/NHKテキスト 語学シリーズ
張あさ子/監修 日本放送協会/編集 NHK出版/編集
しあわせ気分のフランス語 NHKテレビ 2025-10-2026-3/NHKテキスト 語学シリーズ
中條健志/監修 日本放送協会/編集 NHK出版/編集
漢詩をよむ 2025年10月-2026年3月/中国古都の詩 華南編/NHKシリーズ NHKカルチャーラジオ
日本放送協会/編集 NHK出版/編集
新釈漢文大系 詩人編8/韓愈・柳宗元
唐代伝奇小説の研究
赤井益久/著
中国山水詩の景観
赤井益久/著