ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本
出版社名:社会経済生産性本部生産性労働情報センター
出版年月:2000年4月
ISBN:978-4-88372-079-8
192P 21cm
少子高齢時代の雇用問題
樋口美雄/編
組合員価格 税込
1,980
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:総論 企業のリストラで失われたものをどう補うか―個人と企業と行政の役割分担の再構築を求めて;第1章 労働力の需給見通し;第2章 産業構造の将来と雇用;第3章 65歳現役社会実現のために;第4章 女性の就業行動と少子高齢社会;第5章 労働者の転職に伴う法律問題―競業避止義務・秘密保持義務を中心に;第6章 技術革新下における技能の統合・分離化傾向―二つのプレス職場における事例から;第7章 職業訓練政策:その理論的根拠と諸外国の取り組み;コメント 少子高齢化をめぐって考えたこと;巻末資料
もくじ情報:総論 企業のリストラで失われたものをどう補うか―個人と企業と行政の役割分担の再構築を求めて;第1章 労働力の需給見通し;第2章 産業構造の将来と雇用;第3章 65歳現役社会実現のために;第4章 女性の就業行動と少子高齢社会;第5章 労働者の転職に伴う法律問題―競業避止義務・秘密保持義務を中心に;第6章 技術革新下における技能の統合・分離化傾向―二つのプレス職場における事例から;第7章 職業訓練政策:その理論的根拠と諸外国の取り組み;コメント 少子高齢化をめぐって考えたこと;巻末資料
同じ著者名で検索した本
日本女性のライフコース 平成・令和期の「変化」と「不変」
樋口美雄/編 田中慶子/編 中山真緒/編
コロナ禍と家計のレジリエンス格差
山本勲/編 石井加代子/編 樋口美雄/編
検証・コロナ期日本の働き方 意識・行動変化と雇用政策の課題
樋口美雄/編 労働政策研究・研修機構/編
コロナ禍における個人と企業の変容 働き方・生活・格差と支援策
樋口美雄/編 労働政策研究・研修機構/編
大学への教育投資と世代間所得移転 奨学金は救世主か
樋口美雄/編著 萩原里紗/編著
超高齢・人口減少社会のイノベーション 超成熟社会発展の経済学 3
樋口美雄/編著 駒村康平/編著 齋藤潤/編著
超成熟社会発展の経済学 技術と制度のイノベーションが切拓く未来社会
樋口美雄/編著 駒村康平/編著 齋藤潤/編著
国際比較から見た日本の人材育成 グローバル化に対応した高等教育・職業訓練とは
樋口美雄/編著 財務省財務総合政策研究所/編著
ワーク・ライフ・バランスと家族形成 少子社会を変える働き方
樋口美雄/編 府川哲夫/編