ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本古代史
出版社名:新泉社
出版年月:2003年1月
ISBN:978-4-7877-0219-7
317P 20cm
まぼろしの祝詞誕生 古代史の実像を追う
古田武彦/著 古田武彦と古代史を研究する会/編
組合員価格 税込
2,475
円
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
祝詞「大祓の詞」は、国ゆずりにより出雲王朝から政権を奪取した九州王朝が宣したものでることを克明に分析。併せて、かつて京都新聞紙上で行われた三木太郎氏との邪馬「台」国論争ほかを収録。
もくじ情報:1 祝詞誕生―「大祓」の史料批判;2 中国文献の示す古代史の実像(古田・三木論争(第一回)京都新聞;古田・三木論争(第二回)京都新聞;古田・三木論争(第三回)京都新聞 ほか);3 遺物の語る古代史の実像(失われた縄文神話・銅鐸神話を求めて;「縄文文化」像の改訂;邪馬壱国と金印 ほか);4 神話の秘める古代史の実像(「記・紀神話、後代造作説」への疑問;九州王朝と日本神話;九州王朝―天皇家の母国の存在を明か…(
続く
)
祝詞「大祓の詞」は、国ゆずりにより出雲王朝から政権を奪取した九州王朝が宣したものでることを克明に分析。併せて、かつて京都新聞紙上で行われた三木太郎氏との邪馬「台」国論争ほかを収録。
もくじ情報:1 祝詞誕生―「大祓」の史料批判;2 中国文献の示す古代史の実像(古田・三木論争(第一回)京都新聞;古田・三木論争(第二回)京都新聞;古田・三木論争(第三回)京都新聞 ほか);3 遺物の語る古代史の実像(失われた縄文神話・銅鐸神話を求めて;「縄文文化」像の改訂;邪馬壱国と金印 ほか);4 神話の秘める古代史の実像(「記・紀神話、後代造作説」への疑問;九州王朝と日本神話;九州王朝―天皇家の母国の存在を明かす! ほか)
著者プロフィール
古田 武彦(フルタ タケヒコ)
1926年、福島県に生まれ、広島県に育つ。1945年、広島高校をへて、東北大学に入り、村岡典嗣氏に師事する。1948年、東北大学法文学部卒業後、松本深志高校、神戸森学園、神戸湊川高校、洛陽高校に勤務。1970年より古代史の定説に再検討を迫る研究に専念。1984年~96年昭和薬科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古田 武彦(フルタ タケヒコ)
1926年、福島県に生まれ、広島県に育つ。1945年、広島高校をへて、東北大学に入り、村岡典嗣氏に師事する。1948年、東北大学法文学部卒業後、松本深志高校、神戸森学園、神戸湊川高校、洛陽高校に勤務。1970年より古代史の定説に再検討を迫る研究に専念。1984年~96年昭和薬科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
古田武彦・古代史コレクション 28/関東に大王あり 稲荷山鉄剣の密室
古田武彦/著
古田武彦・古代史コレクション 27/古代通史 古田武彦の物語る古代世界
古田武彦/著
古田武彦・古代史コレクション 26/邪馬一国の証明
古田武彦/著
古田武彦・歴史への探究 6/鏡が映す真実の古代 三角縁神獣鏡をめぐって
古田武彦/著 平松健/編
古田武彦・古代史コレクション 25/邪馬一国への道標
古田武彦/著
親鸞 新装版/Century Books 人と思想 8
古田武彦/著
古田武彦・古代史コレクション 24/古代史をゆるがす 真実への7つの鍵
古田武彦/著
古田武彦・歴史への探究 5/古田武彦の古代史百問百答
古田武彦/著 古田武彦と古代史を研究する会/編
古田武彦・古代史コレクション 23/古代史をひらく 独創の13の扉
古田武彦/著
古田武彦・歴史への探究 4/古田武彦が語る多元史観 燎原の火が塗り替える日本史
古田武彦/著
もくじ情報:1 祝詞誕生―「大祓」の史料批判;2 中国文献の示す古代史の実像(古田・三木論争(第一回)京都新聞;古田・三木論争(第二回)京都新聞;古田・三木論争(第三回)京都新聞 ほか);3 遺物の語る古代史の実像(失われた縄文神話・銅鐸神話を求めて;「縄文文化」像の改訂;邪馬壱国と金印 ほか);4 神話の秘める古代史の実像(「記・紀神話、後代造作説」への疑問;九州王朝と日本神話;九州王朝―天皇家の母国の存在を明か…(続く)
もくじ情報:1 祝詞誕生―「大祓」の史料批判;2 中国文献の示す古代史の実像(古田・三木論争(第一回)京都新聞;古田・三木論争(第二回)京都新聞;古田・三木論争(第三回)京都新聞 ほか);3 遺物の語る古代史の実像(失われた縄文神話・銅鐸神話を求めて;「縄文文化」像の改訂;邪馬壱国と金印 ほか);4 神話の秘める古代史の実像(「記・紀神話、後代造作説」への疑問;九州王朝と日本神話;九州王朝―天皇家の母国の存在を明かす! ほか)