ようこそ!
出版社名:情報センター出版局
出版年月:2004年4月
ISBN:978-4-7958-4162-8
155P 19cm
もっとピアノがうまくなる子、ならない子
池田陽子/著 さいとうみどり/著 中村靖/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書には「ピアノの先生は子どもに対して、どのようにレッスンしているのか?」「どんなことを考えながら指導しているのか?」あるいは「先生は練習する必要はないんでしょう?」といった、ふだん親が感じている疑問に対する具体的な答えを多数収録。ここには、ピアノがうまくなるための実践例がつまっている。
もくじ情報:1 親の常識は、音楽の非常識?(先生がこう言ったからといって、鵜呑みにしてはいけない―指の形は「タマゴを持つように」だけではない;みんなと同じにする必要はない―楽譜どおりに弾くことだけが音楽ではない ほか);2 先生に直撃質問 どうするとピアノがうまくなるの?(先生は、何でも弾けるんでしょう?;先…(続く
本書には「ピアノの先生は子どもに対して、どのようにレッスンしているのか?」「どんなことを考えながら指導しているのか?」あるいは「先生は練習する必要はないんでしょう?」といった、ふだん親が感じている疑問に対する具体的な答えを多数収録。ここには、ピアノがうまくなるための実践例がつまっている。
もくじ情報:1 親の常識は、音楽の非常識?(先生がこう言ったからといって、鵜呑みにしてはいけない―指の形は「タマゴを持つように」だけではない;みんなと同じにする必要はない―楽譜どおりに弾くことだけが音楽ではない ほか);2 先生に直撃質問 どうするとピアノがうまくなるの?(先生は、何でも弾けるんでしょう?;先生もレッスンを受けているんですか? ほか);3 雑学から入ると、ピアノが楽しくなる(クラシックは、身近なところにある;クラシックは、思い出深い曲となる ほか);4 ピアノ上達31の秘訣―親子で楽しむ『いつも何度でも』 「千と千尋の神隠し」より(楽譜は、時を越えて届いた作曲者からの手紙;ト音記号は「G」、ヘ音記号は「F」の飾り文字 ほか)
著者プロフィール
池田 陽子(イケダ ヨウコ)
梅光女学院短期大学国文科卒業後、音楽教室指導者養成学校を卒業。音楽教室でピアノ、電子オルガン、シンセサイザーなど、クラシックおよびポピュラー音楽の指導を行い、幼児教育・指導者養成のクラスも担当する。また、演奏者としても活動。その後、講師の指導・教育に携わる。この時期に音楽教育のあり方を探求し、独自の音楽教育の指導法を樹立、オリジナルの教材を作成し、現在この指導法に基づいたレッスンを展開している。また、コンピュータでの楽譜・音楽作成や編曲活動も行っている
池田 陽子(イケダ ヨウコ)
梅光女学院短期大学国文科卒業後、音楽教室指導者養成学校を卒業。音楽教室でピアノ、電子オルガン、シンセサイザーなど、クラシックおよびポピュラー音楽の指導を行い、幼児教育・指導者養成のクラスも担当する。また、演奏者としても活動。その後、講師の指導・教育に携わる。この時期に音楽教育のあり方を探求し、独自の音楽教育の指導法を樹立、オリジナルの教材を作成し、現在この指導法に基づいたレッスンを展開している。また、コンピュータでの楽譜・音楽作成や編曲活動も行っている

同じ著者名で検索した本