ようこそ!
出版社名:筑波書房
出版年月:2006年3月
ISBN:978-4-8119-0298-2
55P 21cm
現代東アジア農業をどうみるか/筑波書房ブックレット 暮らしのなかの食と農 33
村田武/著
組合員価格 税込 784
(通常価格 税込 825円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 はじめに;2 農水省「みどりのアジアEPA推進戦略」とは何か(アジア諸国との経済関係強まる;「みどりのアジアEPA推進戦略」;国内農業への「構造改革」要求);3 現代東アジア農業をどうみるか(「東アジア経済統合」構想の登場;アジアでのFTA締結;世界農産物貿易と東アジア ほか);4 中国雲南省のコーヒー産地(アジア最大級のアラビカ産地となった雲南省;大開河の国有コーヒー農場と個別農家;「思茅市珈琲産業連合会」 ほか)
もくじ情報:1 はじめに;2 農水省「みどりのアジアEPA推進戦略」とは何か(アジア諸国との経済関係強まる;「みどりのアジアEPA推進戦略」;国内農業への「構造改革」要求);3 現代東アジア農業をどうみるか(「東アジア経済統合」構想の登場;アジアでのFTA締結;世界農産物貿易と東アジア ほか);4 中国雲南省のコーヒー産地(アジア最大級のアラビカ産地となった雲南省;大開河の国有コーヒー農場と個別農家;「思茅市珈琲産業連合会」 ほか)
著者プロフィール
村田 武(ムラタ タケシ)
1942年福岡県生まれ。1969年京都大学大学院経済学研究科博士課程中退。大阪外国語大学ドイツ語学科、金沢大学経済学部、九州大学大学院農学研究院を経て、愛媛大学農学部教授(貿易政策研究室)。博士(経済学)。金沢大学・九州大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村田 武(ムラタ タケシ)
1942年福岡県生まれ。1969年京都大学大学院経済学研究科博士課程中退。大阪外国語大学ドイツ語学科、金沢大学経済学部、九州大学大学院農学研究院を経て、愛媛大学農学部教授(貿易政策研究室)。博士(経済学)。金沢大学・九州大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本