ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育学
>
教育学・教育論
出版社名:東信堂
出版年月:2006年8月
ISBN:978-4-88713-685-4
416P 22cm
カナダの教育 3/多様社会カナダの「国語」教育 高度国際化社会の経験から日本への示唆/カナダの教育 3
関口 礼子 編著 浪田 克之介 編著/関口礼子/編著 浪田克之介/編著
組合員価格 税込
3,762
円
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
主流の英語文化圏とともに、フランス語話者、先住民、移民等の個別文化圏の併存するカナダは、グローバル化の加速度的進展が必然の未来社会の縮図であり、その多様な言語・教育経験は、いまだ単一言語的思考にとらわれ、グローバル化の後進国と化しつつある日本に貴重な刺激と示唆をもたらすだろう。時宜を得た「カナダの教育」シリーズ最新刊。
もくじ情報:第1部 多様社会を形成した要因(多様社会を構成するに至った移民政策;統計データから見た外国人の到着状況;外国人の法的地位とシティズンシップ教育 ほか);第2部 国語教育の諸様相(公用語政策の背景と現状;言語教育をめぐる政策;学校のなかでの公用語教育 ほか);第3部 …(
続く
)
主流の英語文化圏とともに、フランス語話者、先住民、移民等の個別文化圏の併存するカナダは、グローバル化の加速度的進展が必然の未来社会の縮図であり、その多様な言語・教育経験は、いまだ単一言語的思考にとらわれ、グローバル化の後進国と化しつつある日本に貴重な刺激と示唆をもたらすだろう。時宜を得た「カナダの教育」シリーズ最新刊。
もくじ情報:第1部 多様社会を形成した要因(多様社会を構成するに至った移民政策;統計データから見た外国人の到着状況;外国人の法的地位とシティズンシップ教育 ほか);第2部 国語教育の諸様相(公用語政策の背景と現状;言語教育をめぐる政策;学校のなかでの公用語教育 ほか);第3部 国語教育を担う教員と理論(英語教員の養成と研修;外国人に対し「国語」教育を行う教員の役割と養成;カナダの生んだ言語教育の理論 ほか)
著者プロフィール
関口 礼子(セキグチ レイコ)
現在、大妻女子大学社会情報学部教授。東京大学大学院、ドイツ国ミュンスター大学修了。Dr.Phil.。図書館情報大学教授、京都大学教育学研究科非常勤講師、カナダウィンザー大学、カルガリー大学非常勤講師、アルバータ大学日本語日本文化教育センター所長代理等歴任
関口 礼子(セキグチ レイコ)
現在、大妻女子大学社会情報学部教授。東京大学大学院、ドイツ国ミュンスター大学修了。Dr.Phil.。図書館情報大学教授、京都大学教育学研究科非常勤講師、カナダウィンザー大学、カルガリー大学非常勤講師、アルバータ大学日本語日本文化教育センター所長代理等歴任
同じ著者名で検索した本
【予約】
関口真優のいちばん親切なミニチュアスイーツの教科書
関口真優
【予約】
匂いに呼ばれて
関口 涼子
食が細くなってきたら!少食でもちゃんと栄養がとれる食べ方
関口絢子/著
失われた手稿譜 ヴィヴァルディをめぐる物語/創元ライブラリ Lサ1-1
フェデリーコ・マリア・サルデッリ/著 関口英子/訳 栗原俊秀/訳
イラストでわかるインテリアデザイン基礎
松本佳津/〔ほか〕著
FIND 警察庁特捜地域潜入班・鳴瀬清花 上/カドコミ
内藤了/原作 関口太郎/漫画
南方戦線を放浪す シンガポールをめざして
関口秀夫/著 関口隆雄/著
板垣征四郎の満洲事変 本当に独断だったのか?/光文社新書 1370
関口高史/著
遺された者たちへ/CREST BOOKS
マッテオ・B.ビアンキ/著 関口英子/訳
わかばちゃんとつくって、壊して、直して学ぶNewSQL入門
関口匡稔/著 小板橋由誉/著 湊川あい/著
情報化社会の生涯学習
関口礼子/編著 藤田岳久/〔ほか著〕
新・生活のなかの図書館
関口礼子/編著
もくじ情報:第1部 多様社会を形成した要因(多様社会を構成するに至った移民政策;統計データから見た外国人の到着状況;外国人の法的地位とシティズンシップ教育 ほか);第2部 国語教育の諸様相(公用語政策の背景と現状;言語教育をめぐる政策;学校のなかでの公用語教育 ほか);第3部 …(続く)
もくじ情報:第1部 多様社会を形成した要因(多様社会を構成するに至った移民政策;統計データから見た外国人の到着状況;外国人の法的地位とシティズンシップ教育 ほか);第2部 国語教育の諸様相(公用語政策の背景と現状;言語教育をめぐる政策;学校のなかでの公用語教育 ほか);第3部 国語教育を担う教員と理論(英語教員の養成と研修;外国人に対し「国語」教育を行う教員の役割と養成;カナダの生んだ言語教育の理論 ほか)