ようこそ!
出版社名:東信堂
出版年月:2006年9月
ISBN:978-4-88713-712-7
265P 22cm
大学教育の思想 学士課程教育のデザイン
絹川正吉/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
戦後の大学教育を一貫した理念に基づいて先導し続けた元ICU学長が、とかく目先の状況対応に終始しがちな我が国の大学改革への鋭い批判を込めて贈る「絹川改革論」の集大成。基底をなす大学思想と具体的方策を一体化し、学士課程改革を焦点に、大学の存在理念、今日における教養教育、教員評価等、全方位的に展開される本書こそ、関係者必読。
もくじ情報:1 これからの大学教育(日本の大学はどうなるか;「21世紀の大学像」の構図 ほか);2 「一般教育」は死語か(一般教育の発想;一般教育の終焉と展開 ほか);3 学士課程教育を発想する(リベラルアーツ教育の意味と実践;学部教育の展望 ほか);4 学士課程教育の舞台を作…(続く
戦後の大学教育を一貫した理念に基づいて先導し続けた元ICU学長が、とかく目先の状況対応に終始しがちな我が国の大学改革への鋭い批判を込めて贈る「絹川改革論」の集大成。基底をなす大学思想と具体的方策を一体化し、学士課程改革を焦点に、大学の存在理念、今日における教養教育、教員評価等、全方位的に展開される本書こそ、関係者必読。
もくじ情報:1 これからの大学教育(日本の大学はどうなるか;「21世紀の大学像」の構図 ほか);2 「一般教育」は死語か(一般教育の発想;一般教育の終焉と展開 ほか);3 学士課程教育を発想する(リベラルアーツ教育の意味と実践;学部教育の展望 ほか);4 学士課程教育の舞台を作る(カリキュラム開発の視点;シラバス ほか);5 どうする大学教員(なぜFaculty Developmentか;大学教員評価の視点 ほか)
著者プロフィール
絹川 正吉(キヌカワ マサキチ)
1929年生まれ。1955年東京都立大学大学院理学研究科修士課程(数学)修了。1960年Northwestern UniversityよりPh.D.取得。国際基督教大学教授、同教養学部長、同学長、同名誉教授、文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム」実施委員会委員長、日本私立大学連盟常務理事、大学基準協会理事、大学セミナーハウス館長、大学教育学会会長、日本高等教育学会理事、IDE大学協会理事等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
絹川 正吉(キヌカワ マサキチ)
1929年生まれ。1955年東京都立大学大学院理学研究科修士課程(数学)修了。1960年Northwestern UniversityよりPh.D.取得。国際基督教大学教授、同教養学部長、同学長、同名誉教授、文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム」実施委員会委員長、日本私立大学連盟常務理事、大学基準協会理事、大学セミナーハウス館長、大学教育学会会長、日本高等教育学会理事、IDE大学協会理事等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本