ようこそ!
出版社名:培風館
出版年月:2006年11月
ISBN:978-4-563-01115-4
303P 21cm
技術者のための高等数学 1/常微分方程式/技術者のための高等数学   1
E.クライツィグ/著 近藤次郎/監訳 堀素夫/監訳/北原和夫/共訳 堀素夫/共訳
組合員価格 税込 2,673
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、工学、物理学、数学、コンピュータ科学などを専攻する学生のために、実際問題との関連においてもっとも重要と思われる数学の諸領域を、現代的な見地から解説した入門書である。
もくじ情報:1 1階微分方程式(基本的な諸概念;y′=f(x,y)の幾何学的意味と方向場 ほか);2 2階および高階の線形微分方程式(2階の同次線形方程式;定数係数の2階同次方程式 ほか);3 連立微分方程式、相平面、定性的方法(序論:ベクトル、行列、固有値;序論:例題による導入 ほか);4 微分方程式のべき級数解、特殊関数(べき級数法;べき級数法の理論 ほか)
本書は、工学、物理学、数学、コンピュータ科学などを専攻する学生のために、実際問題との関連においてもっとも重要と思われる数学の諸領域を、現代的な見地から解説した入門書である。
もくじ情報:1 1階微分方程式(基本的な諸概念;y′=f(x,y)の幾何学的意味と方向場 ほか);2 2階および高階の線形微分方程式(2階の同次線形方程式;定数係数の2階同次方程式 ほか);3 連立微分方程式、相平面、定性的方法(序論:ベクトル、行列、固有値;序論:例題による導入 ほか);4 微分方程式のべき級数解、特殊関数(べき級数法;べき級数法の理論 ほか)
著者プロフィール
近藤 次郎(コンドウ ジロウ)
1940年京都大学理学部数学科卒業。1945年東京大学工学部航空学科卒業。1958年工学博士。東京大学名誉教授
近藤 次郎(コンドウ ジロウ)
1940年京都大学理学部数学科卒業。1945年東京大学工学部航空学科卒業。1958年工学博士。東京大学名誉教授

同じ著者名で検索した本