ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
語学
>
英語
>
英語教材
出版社名:現代図書
出版年月:2007年12月
ISBN:978-4-434-11303-1
127P 26cm
Let’s Talk About Japan The Story of Three Friends from Different Parts of the World!
Tamotsu Harada/著 Johann Junge/著 Hiroaki Kitaoka/著
組合員価格 税込
1,584
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、国際理解教育の一環として、児童・生徒に、世界の人々の多様な生活ぶりに気づかせると同時に、日本の子どもたちの家庭生活と学校生活を英語で発信できる力を育てる目的で作成した、英語学習の手引き書である。
もくじ情報:文法編(Introduction―3人の友達が自己紹介する;Country Flags―5人の友達が自国の国旗を紹介する;Home―友達が世界各地に住む;Homes―家とアパート;Communication―色々な言葉;Fashion―色々な服;Food―色々な食べ物;Nature―四季 ほか);学校と歴史(About Japanese schools;About Japanese…(
続く
)
本書は、国際理解教育の一環として、児童・生徒に、世界の人々の多様な生活ぶりに気づかせると同時に、日本の子どもたちの家庭生活と学校生活を英語で発信できる力を育てる目的で作成した、英語学習の手引き書である。
もくじ情報:文法編(Introduction―3人の友達が自己紹介する;Country Flags―5人の友達が自国の国旗を紹介する;Home―友達が世界各地に住む;Homes―家とアパート;Communication―色々な言葉;Fashion―色々な服;Food―色々な食べ物;Nature―四季 ほか);学校と歴史(About Japanese schools;About Japanese history)
著者プロフィール
原田 保(ハラダ タモツ)
四天王寺大学人文社会学部英語文化学科教授(米文学)
原田 保(ハラダ タモツ)
四天王寺大学人文社会学部英語文化学科教授(米文学)
同じ著者名で検索した本
Data book on Dye‐sensitized Solar Cells
Tamotsu Horiuchi/〔著〕 Jun‐ichi Fujisawa/〔著〕 Satoshi Uchida/〔著〕 Michael Gratzel/〔著〕
もくじ情報:文法編(Introduction―3人の友達が自己紹介する;Country Flags―5人の友達が自国の国旗を紹介する;Home―友達が世界各地に住む;Homes―家とアパート;Communication―色々な言葉;Fashion―色々な服;Food―色々な食べ物;Nature―四季 ほか);学校と歴史(About Japanese schools;About Japanese…(続く)
もくじ情報:文法編(Introduction―3人の友達が自己紹介する;Country Flags―5人の友達が自国の国旗を紹介する;Home―友達が世界各地に住む;Homes―家とアパート;Communication―色々な言葉;Fashion―色々な服;Food―色々な食べ物;Nature―四季 ほか);学校と歴史(About Japanese schools;About Japanese history)