ようこそ!
出版社名:日貿出版社
出版年月:2009年3月
ISBN:978-4-8170-3790-9
79P 23cm
喜びも悲しみも 仏のはがき絵 ありがとうそんな人生でありたい 新装版
安達原玄/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
著者がつれづれなるままに思い描いた仏のはがき絵に好きな言葉を添えた画文集。
著者がつれづれなるままに思い描いた仏のはがき絵に好きな言葉を添えた画文集。
著者プロフィール
安達原 玄(アダチハラ ゲン)
昭和4年山梨県生まれ。昭和54年「仏教曼荼羅展」(川崎市民ギャラリー)を初めとして、全国各地で仏画・曼荼羅展を開催。昭和55年には川崎市文化使節としてアメリカで仏画指導。昭和56年からはヨーロッパ、アメリカなど海外でも仏画展を多数開催。昭和60年からは「祈り仏画展」を全国で毎年開催。写仏を全国的に広めた一人。東宝映画「乱」(黒沢明監督作品)で使用の阿弥陀如来を制作。インド、ネパール、中国、チベット、タイ、ベトナム、ミャンマーなどへの取材も行う。平成7年山梨県高根町に「安達原玄・仏画美術館」を開館。常設展示以外に毎年、企画展を開催。カルチャー教室、通信教育などで写…(続く
安達原 玄(アダチハラ ゲン)
昭和4年山梨県生まれ。昭和54年「仏教曼荼羅展」(川崎市民ギャラリー)を初めとして、全国各地で仏画・曼荼羅展を開催。昭和55年には川崎市文化使節としてアメリカで仏画指導。昭和56年からはヨーロッパ、アメリカなど海外でも仏画展を多数開催。昭和60年からは「祈り仏画展」を全国で毎年開催。写仏を全国的に広めた一人。東宝映画「乱」(黒沢明監督作品)で使用の阿弥陀如来を制作。インド、ネパール、中国、チベット、タイ、ベトナム、ミャンマーなどへの取材も行う。平成7年山梨県高根町に「安達原玄・仏画美術館」を開館。常設展示以外に毎年、企画展を開催。カルチャー教室、通信教育などで写仏や仏画の描き方を指導。その他仏教を通した諸活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本