ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
古典
>
中古
出版社名:武蔵野書院
出版年月:2009年4月
ISBN:978-4-8386-0642-9
303P 21cm
光源氏と薫の世界 一冊で読む源氏物語 訳注付
上原作和/編 陣野英則/編
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
源氏物語を一覧できるように名場面を抄出、それぞれの本文に的確な脚注・現代語訳を付す。脚注は文脈に沿ったかたちで付した。特に各章段に掲出される引歌(和歌)には、物語の流れの中での注を検討し、その場面にふさわしい解釈を導けるように工夫した。現代語訳では、あきらかに作中人物の心内の言葉としてくくれるものには実線を、また語り手(書き手)とその人物の言葉とが重なっている箇所には破線を付し、すっきりと読み進めることができるように試みた。
もくじ情報:桐壷;帚木;若紫;紅葉賀;須磨;明石;澪標;絵合;薄雲;少女〔ほか〕
源氏物語を一覧できるように名場面を抄出、それぞれの本文に的確な脚注・現代語訳を付す。脚注は文脈に沿ったかたちで付した。特に各章段に掲出される引歌(和歌)には、物語の流れの中での注を検討し、その場面にふさわしい解釈を導けるように工夫した。現代語訳では、あきらかに作中人物の心内の言葉としてくくれるものには実線を、また語り手(書き手)とその人物の言葉とが重なっている箇所には破線を付し、すっきりと読み進めることができるように試みた。
もくじ情報:桐壷;帚木;若紫;紅葉賀;須磨;明石;澪標;絵合;薄雲;少女〔ほか〕
著者プロフィール
上原 作和(ウエハラ サクカズ)
大東文化大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)―名古屋大学。現在、青山学院女子短期大学講師。創設40周年記念中古文学会賞、第二回全国大学国語国文学会賞受賞
上原 作和(ウエハラ サクカズ)
大東文化大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)―名古屋大学。現在、青山学院女子短期大学講師。創設40周年記念中古文学会賞、第二回全国大学国語国文学会賞受賞
同じ著者名で検索した本
古典文学の常識を疑う 2/縦・横・斜めから書きかえる文学史
松田浩/編 上原作和/編 佐谷眞木人/編 佐伯孝弘/編
古典文学の常識を疑う
松田浩/編 上原作和/編 佐谷眞木人/編 佐伯孝弘/編
古記録文化論
三橋正/著 上原作和/編集 小宮和寛/編集
竹取物語の新世界/知の遺産シリーズ 1
曽根誠一/編 上原作和/編 久下裕利/編
紫式部と和歌の世界 一冊で読む紫式部家集訳注付
紫式部/〔著〕 上原作和/編 廣田收/編
テーマで読む源氏物語論 3/歴史・文化との交差/語り手・書き手・作者/テーマで読む源氏物語論 3
今西祐一郎/監修 室伏信助/監修 上原作和/編集 陣野英則/編集
もくじ情報:桐壷;帚木;若紫;紅葉賀;須磨;明石;澪標;絵合;薄雲;少女〔ほか〕
もくじ情報:桐壷;帚木;若紫;紅葉賀;須磨;明石;澪標;絵合;薄雲;少女〔ほか〕