ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
特別支援教育
>
特別支援教育その他
出版社名:学苑社
出版年月:2009年5月
ISBN:978-4-7614-0721-6
214P 21cm
自閉症児のための明るい療育相談室 親と教師のための楽しいABA講座
奥田健次/著 小林重雄/著
組合員価格 税込
2,613
円
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
これまで何千人ものクライアントと対峙してきた臨床家であり、自閉症研究者である二人の著者が、読みやすいQ&A方式で、読者の悩みにお答えします。全54の質問に対して、著者が繰り出すそれぞれの回答は、今まで詳しく明かされてこなかった“テクニック”“独自の技法”が満載です。
もくじ情報:第1章 生活編―毎日の生活を楽しく;第2章 遊び編―遊びを元気に楽しく;第3章 お友達編―お友達と仲よく;第4章 ことば編―ことばのやりとり;第5章 行動編―困った行動との付き合い方;第6章 学校編―学習・学校の課題
これまで何千人ものクライアントと対峙してきた臨床家であり、自閉症研究者である二人の著者が、読みやすいQ&A方式で、読者の悩みにお答えします。全54の質問に対して、著者が繰り出すそれぞれの回答は、今まで詳しく明かされてこなかった“テクニック”“独自の技法”が満載です。
もくじ情報:第1章 生活編―毎日の生活を楽しく;第2章 遊び編―遊びを元気に楽しく;第3章 お友達編―お友達と仲よく;第4章 ことば編―ことばのやりとり;第5章 行動編―困った行動との付き合い方;第6章 学校編―学習・学校の課題
著者プロフィール
奥田 健次(オクダ ケンジ)
兵庫県出身。わが国において家庭出張型セラピー『自閉症児のための家庭中心型指導』を開始した草分け的存在であり、全国各地で家族支援を行なっている。その後、ABAソリューションを立ち上げ、日本のみならず世界各国からの治療要請に応えている。1999年、内山記念賞(日本行動療法学会)を受賞。2003年、日本教育実践学会研究奨励賞受賞。専門行動療法士、学校心理士、臨床心理士。2005年4月より、桜花学園大学人文学部助教授(現在、准教授)。早稲田大学人間科学部、愛知大学文学部など、各地で非常勤講師としても活躍中。全国各地での講演活動も行っている。2008年、第4回日本行動分析学…(
続く
)
奥田 健次(オクダ ケンジ)
兵庫県出身。わが国において家庭出張型セラピー『自閉症児のための家庭中心型指導』を開始した草分け的存在であり、全国各地で家族支援を行なっている。その後、ABAソリューションを立ち上げ、日本のみならず世界各国からの治療要請に応えている。1999年、内山記念賞(日本行動療法学会)を受賞。2003年、日本教育実践学会研究奨励賞受賞。専門行動療法士、学校心理士、臨床心理士。2005年4月より、桜花学園大学人文学部助教授(現在、准教授)。早稲田大学人間科学部、愛知大学文学部など、各地で非常勤講師としても活躍中。全国各地での講演活動も行っている。2008年、第4回日本行動分析学会学会賞(論文賞)を受賞し、わが国初の行動療法と行動分析の2つの学会でのダブル受賞者となった
同じ著者名で検索した本
子育てのほんとうの原理原則 「もうムリ、助けて、お手上げ」をプリンシプルで解決
奥田健次/著
拝啓、アスペルガー先生 私の支援記録より
奥田健次/著
いじめ防止の3R すべての子どもへのいじめの予防と対処
ロリ・アーンスパーガー/著 奥田健次/監訳 冬崎友理/訳
叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本/だいわ文庫 404-1D
奥田健次/著
教師と学校が変わる学校コンサルテーション/ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ
奥田健次/編著 奥田健次/〔ほか著〕
地域福祉と教会 第51回神学セミナー/関西学院大学神学部ブックレット 10
関西学院大学神学部/編 奥田知志/著 神田健次/著 白波瀬達也/著 水野隆一/著 中道基夫/著
いじめられっ子の流儀 知恵を使ったいじめっ子への対処法
ケイト・コーエン・ポージー/著 奥田健次/監訳 冬崎友理/訳
世界に1つだけの子育ての教科書 子育ての失敗を100%取り戻す方法
奥田健次/著
メリットの法則 行動分析学・実践編/集英社新書 0664
奥田健次/著
もくじ情報:第1章 生活編―毎日の生活を楽しく;第2章 遊び編―遊びを元気に楽しく;第3章 お友達編―お友達と仲よく;第4章 ことば編―ことばのやりとり;第5章 行動編―困った行動との付き合い方;第6章 学校編―学習・学校の課題
もくじ情報:第1章 生活編―毎日の生活を楽しく;第2章 遊び編―遊びを元気に楽しく;第3章 お友達編―お友達と仲よく;第4章 ことば編―ことばのやりとり;第5章 行動編―困った行動との付き合い方;第6章 学校編―学習・学校の課題