ようこそ!
出版社名:東京新聞出版局
出版年月:2009年6月
ISBN:978-4-8083-0918-3
271P 21cm
ニッポンの山「解体新書」
樋口一郎/著
組合員価格 税込 1,415
(通常価格 税込 1,572円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
百名山徹底分析、山の奥深さ度、ウラ読み地形図―などなどさまざまな角度やトンデモ視点から解体して見えてくるニッポンの山の新たなる世界。
もくじ情報:第1章 徹底分析!日本百名山(百名山雑学クイズ!見方を変えればいろいろな発見が;知られざる国境紛争 都道府県別の百名山模様はいかに ほか);第2章 山の大きさ奥深さ(山は見かけによらぬもの 火山の実体比べ;ニッポンのお山の大・中・小 ことさら大きさを語るなかれ ほか);第3章 山の絶対的指標 以○最高峰と中央分水嶺(以北・以東・以南・以西最高峰 ついでに「たら・れば」最高峰なども;島国なればこそ 四島それぞれの以○事情 ほか);第4章 地図を読み地形…(続く
百名山徹底分析、山の奥深さ度、ウラ読み地形図―などなどさまざまな角度やトンデモ視点から解体して見えてくるニッポンの山の新たなる世界。
もくじ情報:第1章 徹底分析!日本百名山(百名山雑学クイズ!見方を変えればいろいろな発見が;知られざる国境紛争 都道府県別の百名山模様はいかに ほか);第2章 山の大きさ奥深さ(山は見かけによらぬもの 火山の実体比べ;ニッポンのお山の大・中・小 ことさら大きさを語るなかれ ほか);第3章 山の絶対的指標 以○最高峰と中央分水嶺(以北・以東・以南・以西最高峰 ついでに「たら・れば」最高峰なども;島国なればこそ 四島それぞれの以○事情 ほか);第4章 地図を読み地形を読む(国土地理院の地形図1 その成り立ちと極限の「作品」を求めて;国土地理院の地形図2 地形図の間違い探しもまた楽し ほか);第5章 山とその周辺のあれこれ(山名のパラドックス 西岳から昇ったお日様が東山に沈む;山の列車名盛衰記「列車は山につれ」か? ほか)
著者プロフィール
樋口 一郎(ヒグチ イチロウ)
1960年生まれ。横浜に本拠を置く「葉月山の会」会員。会と会員の協力を得て「日本百渋山」なるものを選定し、更新を続ける。身近な秘峰探しや穴場のキノコ狩りなど新たなジャンルも開拓中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋口 一郎(ヒグチ イチロウ)
1960年生まれ。横浜に本拠を置く「葉月山の会」会員。会と会員の協力を得て「日本百渋山」なるものを選定し、更新を続ける。身近な秘峰探しや穴場のキノコ狩りなど新たなジャンルも開拓中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本