ようこそ!
出版社名:新日本出版社
出版年月:2009年7月
ISBN:978-4-406-05264-1
222P 19cm
保育改革の焦点と争点
二宮厚美/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
いま保育が大きな転換点に差し掛かっている。厚労省の保育制度改革の問題点、保育と保育所のあり方に関する発達論的原則などを解説。
いま保育が大きな転換点に差し掛かっている。厚労省の保育制度改革の問題点、保育と保育所のあり方に関する発達論的原則などを解説。
内容紹介・もくじなど
いま、日本の保育制度は、文字どおり、戦後最大の転換期を迎えようとしている。2009年に入って、厚労省がさし示した「新しい保育制度」の方向は、もしこれが将来実現することになれば、保育全体に戦後史的転換を呼び起こすことは確実である。本書は、この保育制度の改革をめぐって、いま私たちが何を考えなければならないか、その焦点と争点を明らかにしようとするものである。
もくじ情報:第1章 「新しい保育制度」と保育所改革の焦点(はじめに―厚労省の変貌;保育制度の原則的転換を呼ぶ「新しい保育制度」 ほか);第2章 保育制度転換の背景と真のネライ(はじめに―転換論の二つの立場;「新待機児童ゼロ作戦」から保育制度転換…(続く
いま、日本の保育制度は、文字どおり、戦後最大の転換期を迎えようとしている。2009年に入って、厚労省がさし示した「新しい保育制度」の方向は、もしこれが将来実現することになれば、保育全体に戦後史的転換を呼び起こすことは確実である。本書は、この保育制度の改革をめぐって、いま私たちが何を考えなければならないか、その焦点と争点を明らかにしようとするものである。
もくじ情報:第1章 「新しい保育制度」と保育所改革の焦点(はじめに―厚労省の変貌;保育制度の原則的転換を呼ぶ「新しい保育制度」 ほか);第2章 保育制度転換の背景と真のネライ(はじめに―転換論の二つの立場;「新待機児童ゼロ作戦」から保育制度転換へ ほか);第3章 保育の準市場化による福祉国家の変質(はじめに―福祉国家のなかの保育;新自由主義による福祉国家の縮小・解体戦略 ほか);第4章 コミュニケーション労働の専門性に根ざす現物給付原則(はじめに―人権原理と保育原理;保育の前に立った市場原理主義者の非合理性 ほか);おわりに―赤ちゃんのつぶらな瞳を保育の原点として
著者プロフィール
二宮 厚美(ニノミヤ アツミ)
1947年生まれ。神戸大学発達科学部教授。経済学、社会環境論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
二宮 厚美(ニノミヤ アツミ)
1947年生まれ。神戸大学発達科学部教授。経済学、社会環境論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本