ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
ビジネス教養
>
経営者
出版社名:PHP研究所
出版年月:2009年9月
ISBN:978-4-569-77168-7
141P 20cm
社長になる人に知っておいてほしいこと
松下幸之助/述 PHP総合研究所/編
組合員価格 税込
994
円
(通常価格 税込 1,047円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
大好評「リーダーになる人に知っておいてほしいこと」の第二弾。危機から転じて成長へ。最高経営者として歩むべき道を提示する講話録。/『リーダーになる人に知っておいてほしいこと』第2弾。危機から転じて成長へ。最高経営者として歩むべき道を提示する講話録。
大好評「リーダーになる人に知っておいてほしいこと」の第二弾。危機から転じて成長へ。最高経営者として歩むべき道を提示する講話録。/『リーダーになる人に知っておいてほしいこと』第2弾。危機から転じて成長へ。最高経営者として歩むべき道を提示する講話録。
内容紹介・もくじなど
危機から転じて成長へ―厳選された事業成功・発展への羅針盤。絶対に必要なのは熱意である。熱意にかけては最高でなければならない。
もくじ情報:1 熱意の章;2 覚悟の章;3 信念の章;4 素直の章;5 信頼の章;6 飛躍の章
危機から転じて成長へ―厳選された事業成功・発展への羅針盤。絶対に必要なのは熱意である。熱意にかけては最高でなければならない。
もくじ情報:1 熱意の章;2 覚悟の章;3 信念の章;4 素直の章;5 信頼の章;6 飛躍の章
著者プロフィール
松下 幸之助(マツシタ コウノスケ)
パナソニック(旧松下電器)グループ創業者、PHP研究所創設者。明治27(1894)年、和歌山県に生まれる。9歳で単身大阪に出、火鉢店、自転車店に奉公ののち、大阪電灯(株)に勤務。大正7(1918)年、23歳で松下電器を創業。昭和21(1946)年には、「Peace and Happiness through Prosperity=繁栄によって平和と幸福を」のスローガンを掲げてPHP研究所を創設。平成元(1989)年に94歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松下 幸之助(マツシタ コウノスケ)
パナソニック(旧松下電器)グループ創業者、PHP研究所創設者。明治27(1894)年、和歌山県に生まれる。9歳で単身大阪に出、火鉢店、自転車店に奉公ののち、大阪電灯(株)に勤務。大正7(1918)年、23歳で松下電器を創業。昭和21(1946)年には、「Peace and Happiness through Prosperity=繁栄によって平和と幸福を」のスローガンを掲げてPHP研究所を創設。平成元(1989)年に94歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
現場で闘うリーダーに知っておいてほしいこと
松下幸之助/述 PHP研究所/編
道をひらく考え方 松下幸之助特別講話
松下幸之助/述 PHP総合研究所経営理念研究本部/編著
リーダーになる人に知っておいてほしいこと
松下幸之助/述 松下政経塾/編
松下幸之助若き社会人に贈ることば 自分の幸せは自分でつくれ/PHP文庫
松下幸之助/〔述〕 PHP総合研究所/編
もくじ情報:1 熱意の章;2 覚悟の章;3 信念の章;4 素直の章;5 信頼の章;6 飛躍の章
もくじ情報:1 熱意の章;2 覚悟の章;3 信念の章;4 素直の章;5 信頼の章;6 飛躍の章
パナソニック(旧松下電器)グループ創業者、PHP研究所創設者。明治27(1894)年、和歌山県に生まれる。9歳で単身大阪に出、火鉢店、自転車店に奉公ののち、大阪電灯(株)に勤務。大正7(1918)年、23歳で松下電器を創業。昭和21(1946)年には、「Peace and Happiness through Prosperity=繁栄によって平和と幸福を」のスローガンを掲げてPHP研究所を創設。平成元(1989)年に94歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
パナソニック(旧松下電器)グループ創業者、PHP研究所創設者。明治27(1894)年、和歌山県に生まれる。9歳で単身大阪に出、火鉢店、自転車店に奉公ののち、大阪電灯(株)に勤務。大正7(1918)年、23歳で松下電器を創業。昭和21(1946)年には、「Peace and Happiness through Prosperity=繁栄によって平和と幸福を」のスローガンを掲げてPHP研究所を創設。平成元(1989)年に94歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)