ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育一般
>
家庭教育
出版社名:明石書店
出版年月:2010年2月
ISBN:978-4-7503-3133-1
74P 25cm
子どもの認知行動療法 イラスト版 6/だいじょうぶ自分でできる悪いくせのカギのはずし方ワークブック/イラスト版 子どもの認知行動療法 6
ドーン・ヒューブナー/著 ボニー・マシューズ/絵 上田勢子/訳
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:世界的注目を集めている認知行動療法に基づき、小学生が絵本として楽しみながら実行できるセルフヘルプ用のワークブックシリーズ第6巻。悪い癖とは何か、どう受け止めて対処すればよいかをわかりやすくガイドするアメリカ心理学会企画シリーズ。
悪いくせって、どうしてつくの?ぬけ出すためには、どうすればいいの?爪かみ、指しゃぶり、髪いじり、かきむしり、服かみ。6~12歳の子どもを対象としたセルフヘルプ用のガイドブック。問題への対処方法を、世界的に注目を集める認知行動療法に基づき、親しみやすいイラストと文章でわかりやすく紹介。絵本のように楽しく読み進めながら、すぐに実行に移せる実践的技法が満載。200…(
続く
)
内容紹介:世界的注目を集めている認知行動療法に基づき、小学生が絵本として楽しみながら実行できるセルフヘルプ用のワークブックシリーズ第6巻。悪い癖とは何か、どう受け止めて対処すればよいかをわかりやすくガイドするアメリカ心理学会企画シリーズ。
悪いくせって、どうしてつくの?ぬけ出すためには、どうすればいいの?爪かみ、指しゃぶり、髪いじり、かきむしり、服かみ。6~12歳の子どもを対象としたセルフヘルプ用のガイドブック。問題への対処方法を、世界的に注目を集める認知行動療法に基づき、親しみやすいイラストと文章でわかりやすく紹介。絵本のように楽しく読み進めながら、すぐに実行に移せる実践的技法が満載。2008年度iペアレンティング・メディア賞優秀作品賞、2009年度全米ペアレンティング図書賞、ペアレンティング参考図書名誉賞。
もくじ情報:第1章 さあ始めよう;第2章 がんじがらめ;第3章 カギその1:じゃまをする;第4章 カギその2:いそがしく動かす;第5章 カギその3:つついたり、引っぱったり、かんだり;第6章 カギその4:体のトレーニング;第7章 カギその5:緊張をはき出す;第8章 5つのカギをまとめよう;第9章 うまくいってる?;第10章 くせをよせつけない
著者プロフィール
ヒューブナー,ドーン(ヒューブナー,ドーン)
アメリカ・ニューハンプシャー州エクセター在住の臨床心理学者。子どもと親の治療を専門とする。心理学のヘルスサービス提供者として国に登録されており、アメリカ心理学会、不安障害協会アメリカ支部、強迫神経症財団、選択無言症団体など、数々の心理学関連団体に所属
ヒューブナー,ドーン(ヒューブナー,ドーン)
アメリカ・ニューハンプシャー州エクセター在住の臨床心理学者。子どもと親の治療を専門とする。心理学のヘルスサービス提供者として国に登録されており、アメリカ心理学会、不安障害協会アメリカ支部、強迫神経症財団、選択無言症団体など、数々の心理学関連団体に所属
同じ著者名で検索した本
子どもの認知行動療法 イラスト版 1/だいじょうぶ自分でできる心配の追いはらい方ワークブック
上田勢子/訳
子どもの認知行動療法 イラスト版 2/だいじょうぶ自分でできる怒りの消火法ワークブック
上田勢子/訳
子どもの認知行動療法 イラスト版 5/だいじょうぶ自分でできる眠れない夜とさよならする方法ワークブック/イラスト版 子どもの認知行動療法 5
ドーン・ヒューブナー/著 ボニー・マシューズ/絵 上田勢子/訳
子どもの認知行動療法 イラスト版 3/だいじょうぶ自分でできるこだわり頭〈強迫性障害〉のほぐし方ワークブック/イラスト版 子どもの認知行動療法 3
ドーン・ヒューブナー/著 ボニー・マシューズ/絵 上田勢子/訳
子どもの認知行動療法 イラスト版 4/だいじょうぶ自分でできる後ろ向きな考えの飛びこえ方ワークブック/イラスト版 子どもの認知行動療法 4
ドーン・ヒューブナー/著 ボニー・マシューズ/絵 上田勢子/訳
悪いくせって、どうしてつくの?ぬけ出すためには、どうすればいいの?爪かみ、指しゃぶり、髪いじり、かきむしり、服かみ。6~12歳の子どもを対象としたセルフヘルプ用のガイドブック。問題への対処方法を、世界的に注目を集める認知行動療法に基づき、親しみやすいイラストと文章でわかりやすく紹介。絵本のように楽しく読み進めながら、すぐに実行に移せる実践的技法が満載。200…(続く)
悪いくせって、どうしてつくの?ぬけ出すためには、どうすればいいの?爪かみ、指しゃぶり、髪いじり、かきむしり、服かみ。6~12歳の子どもを対象としたセルフヘルプ用のガイドブック。問題への対処方法を、世界的に注目を集める認知行動療法に基づき、親しみやすいイラストと文章でわかりやすく紹介。絵本のように楽しく読み進めながら、すぐに実行に移せる実践的技法が満載。2008年度iペアレンティング・メディア賞優秀作品賞、2009年度全米ペアレンティング図書賞、ペアレンティング参考図書名誉賞。
もくじ情報:第1章 さあ始めよう;第2章 がんじがらめ;第3章 カギその1:じゃまをする;第4章 カギその2:いそがしく動かす;第5章 カギその3:つついたり、引っぱったり、かんだり;第6章 カギその4:体のトレーニング;第7章 カギその5:緊張をはき出す;第8章 5つのカギをまとめよう;第9章 うまくいってる?;第10章 くせをよせつけない