ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
エッセイ
>
日本紀行
出版社名:二玄社
出版年月:2010年3月
ISBN:978-4-544-40046-5
191P 21cm
シェルパ斉藤の島旅はいつも自転車で
斉藤政喜/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
シェルパ斉藤が案内する、明日にでも行けるリアルバイクトリップ。
もくじ情報:波照間島―楽園は“日本のはじまりの島”に;八丈島―ひょっこりひょうたん八丈島;種子島―種子島で宇宙へ続く道を走る;周防大島―もてなしの心に触れる周防大島おへんろ巡り;隠岐の島―ノスタルジックに初冬の隠岐、都万を走る;神島―自転車よりも純愛が似合う眺めのいい島、神島;房総半島―東京に最も近い“島”!?サーファーが集う房総半島を旅する;北大東島―海から陸へひとときの空中散歩南海の孤島、大東島へ;南大東島―かくも厳しく美しい南大東島の大自然;対馬―船と自転車でのんびりと対馬経由コリア行きの旅〔ほか〕
シェルパ斉藤が案内する、明日にでも行けるリアルバイクトリップ。
もくじ情報:波照間島―楽園は“日本のはじまりの島”に;八丈島―ひょっこりひょうたん八丈島;種子島―種子島で宇宙へ続く道を走る;周防大島―もてなしの心に触れる周防大島おへんろ巡り;隠岐の島―ノスタルジックに初冬の隠岐、都万を走る;神島―自転車よりも純愛が似合う眺めのいい島、神島;房総半島―東京に最も近い“島”!?サーファーが集う房総半島を旅する;北大東島―海から陸へひとときの空中散歩南海の孤島、大東島へ;南大東島―かくも厳しく美しい南大東島の大自然;対馬―船と自転車でのんびりと対馬経由コリア行きの旅〔ほか〕
著者プロフィール
斉藤 政喜(サイトウ マサキ)
1961年長野県生まれ。シェルパ斉藤のペンネームを持ち、日本全国および世界各地を野宿しながら旅するバックパッカー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斉藤 政喜(サイトウ マサキ)
1961年長野県生まれ。シェルパ斉藤のペンネームを持ち、日本全国および世界各地を野宿しながら旅するバックパッカー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
シェルパ斉藤の還暦ヒッチハイク/わたしの旅ブックス 062
斉藤政喜/著
あのとき僕は シェルパ斉藤の青春記
斉藤政喜/著
シェルパ斉藤の元祖ワンバーナークッキング 新装版
斉藤政喜/著
シェルパ斉藤の親子旅20年物語/わたしの旅ブックス 028
斉藤政喜/著
もくじ情報:波照間島―楽園は“日本のはじまりの島”に;八丈島―ひょっこりひょうたん八丈島;種子島―種子島で宇宙へ続く道を走る;周防大島―もてなしの心に触れる周防大島おへんろ巡り;隠岐の島―ノスタルジックに初冬の隠岐、都万を走る;神島―自転車よりも純愛が似合う眺めのいい島、神島;房総半島―東京に最も近い“島”!?サーファーが集う房総半島を旅する;北大東島―海から陸へひとときの空中散歩南海の孤島、大東島へ;南大東島―かくも厳しく美しい南大東島の大自然;対馬―船と自転車でのんびりと対馬経由コリア行きの旅〔ほか〕
もくじ情報:波照間島―楽園は“日本のはじまりの島”に;八丈島―ひょっこりひょうたん八丈島;種子島―種子島で宇宙へ続く道を走る;周防大島―もてなしの心に触れる周防大島おへんろ巡り;隠岐の島―ノスタルジックに初冬の隠岐、都万を走る;神島―自転車よりも純愛が似合う眺めのいい島、神島;房総半島―東京に最も近い“島”!?サーファーが集う房総半島を旅する;北大東島―海から陸へひとときの空中散歩南海の孤島、大東島へ;南大東島―かくも厳しく美しい南大東島の大自然;対馬―船と自転車でのんびりと対馬経由コリア行きの旅〔ほか〕