ようこそ!
出版社名:日東書院本社
出版年月:2011年2月
ISBN:978-4-528-01926-3
223P 21cm
仏像 仏像の基本知識と特徴、見方がよくわかる/イラスト図解-見てわかる読んで納得!!!-
副島弘道/監修
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
仏像の違い、鑑賞のポイント、仏像の見分け方、どのように作られるのか?等が多くの写真とイラストで分り易い。拝観リストも掲載。
仏像の違い、鑑賞のポイント、仏像の見分け方、どのように作られるのか?等が多くの写真とイラストで分り易い。拝観リストも掲載。
内容紹介・もくじなど
国宝、重要文化財などに指定されている日本を代表する「如来」「菩薩」「明王」「天部」「羅漢・高僧」143体で、仏像の基本知識から仏像の特徴、鑑賞ポイントなどをわかりやすく解説。また、「姿勢」「着衣」「印相(手印)」「目の形」「髪型と宝冠」「装身具」「持物」「光背」「台座」「天蓋」など仏像を形成するすべてのものをくわしく解説している。
もくじ情報:第1章 仏像の基本知識(仏像の役割と意味;仏像の関係(相関図);仏像の分類と種類 ほか);第2章 仏像の特徴と見方(「如来像」の基本と鑑賞ポイント;「菩薩像」の基本と鑑賞ポイント;「明王像」の基本と鑑賞ポイント ほか);第3章 仏像の見分け方(姿勢;着衣…(続く
国宝、重要文化財などに指定されている日本を代表する「如来」「菩薩」「明王」「天部」「羅漢・高僧」143体で、仏像の基本知識から仏像の特徴、鑑賞ポイントなどをわかりやすく解説。また、「姿勢」「着衣」「印相(手印)」「目の形」「髪型と宝冠」「装身具」「持物」「光背」「台座」「天蓋」など仏像を形成するすべてのものをくわしく解説している。
もくじ情報:第1章 仏像の基本知識(仏像の役割と意味;仏像の関係(相関図);仏像の分類と種類 ほか);第2章 仏像の特徴と見方(「如来像」の基本と鑑賞ポイント;「菩薩像」の基本と鑑賞ポイント;「明王像」の基本と鑑賞ポイント ほか);第3章 仏像の見分け方(姿勢;着衣;印相(手印) ほか);第4章 国宝・国宝秘仏ガイド;第5章 仏像用語解説
著者プロフィール
副島 弘道(ソエジマ ヒロミチ)
東京藝術大学大学院美術研究科修了(日本彫刻史)。文化庁、東京国立博物館、跡見学園女子大学を経て、大正大学文学部教授。専門は日本彫刻史、文化財学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
副島 弘道(ソエジマ ヒロミチ)
東京藝術大学大学院美術研究科修了(日本彫刻史)。文化庁、東京国立博物館、跡見学園女子大学を経て、大正大学文学部教授。専門は日本彫刻史、文化財学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本