ようこそ!
出版社名:せりか書房
出版年月:2011年5月
ISBN:978-4-7967-0304-8
299P 19cm
“経済”を審問する 人間社会は“経済的”なのか?
西谷修/〔著〕 西谷修/編 金子勝/〔発言〕 アラン・カイエ/〔発言〕
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
2008年秋の世界金融恐慌とは何だったのか。アメリカの軍事・経済両面における覇権の崩壊は世界をどう変えるのか。二世紀にわたって世界を席巻した産業技術経済システムの命運を検証しながら、折から襲った大災厄の後に、ありうべき社会の“復興”の原理を問う。
もくじ情報:1 経済学は何をしてきたのか―経済‐産業技術システムの興隆と破綻;2 ウォール・クラッシュのさなかに(講演&シンポジウム ウォール・クラッシュのさなかに―金子勝氏を迎えて);3 “経済”を審問する(講演主旨 反・功利主義と贈与のパラダイム;ラウンド・テーブル “経済”を審問する―MAUSSとともに;アラン・カイエ関連論文1 運命に抗して―…(続く
2008年秋の世界金融恐慌とは何だったのか。アメリカの軍事・経済両面における覇権の崩壊は世界をどう変えるのか。二世紀にわたって世界を席巻した産業技術経済システムの命運を検証しながら、折から襲った大災厄の後に、ありうべき社会の“復興”の原理を問う。
もくじ情報:1 経済学は何をしてきたのか―経済‐産業技術システムの興隆と破綻;2 ウォール・クラッシュのさなかに(講演&シンポジウム ウォール・クラッシュのさなかに―金子勝氏を迎えて);3 “経済”を審問する(講演主旨 反・功利主義と贈与のパラダイム;ラウンド・テーブル “経済”を審問する―MAUSSとともに;アラン・カイエ関連論文1 運命に抗して―『経済を“消費”する』序文;アラン・カイエ関連論文2 カール・ポラニーの現代性―『ポラニー論集』へのあとがき)
著者プロフィール
西谷 修(ニシタニ オサム)
1950年生まれ。専攻・フランス文学・思想。東京都立大学フランス文学科修士課程修了。現在・東京外国語大学大学院総合国際学研究院先端研究部門教授
西谷 修(ニシタニ オサム)
1950年生まれ。専攻・フランス文学・思想。東京都立大学フランス文学科修士課程修了。現在・東京外国語大学大学院総合国際学研究院先端研究部門教授

同じ著者名で検索した本