ようこそ!
出版社名:杏林書院
出版年月:2011年9月
ISBN:978-4-7644-1121-0
236P 21cm
スポーツ・エネルギー学序説
金子公宥/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:「スポーツ・エネルギー学」とは;エネルギーと人とのかかわり;筋エンジンの構造と機能;筋収縮のためのエネルギー(入力)の産生;高エネルギーリン酸の発見とエネルギー供給;健康づくりのパワーとトレーニング;力学的エネルギー(出力)と慣性負荷;筋力学の展開;エネルギーの変換効率;「効率」から生まれた“ばね作用”;ヒトの筋腱複合体における微細機構の解明;歩く運動のエネルギー;疾走運動のエネルギー;等速度で走る運動のエネルギー;跳ぶ運動のエネルギー;投げる運動のエネルギー;種々スポーツ種目のエネルギー測定事例;空気抵抗と運動のパワー;月面ジャンプと「宇宙船内体操」;出力パワーの限界と「人力飛行…(続く
もくじ情報:「スポーツ・エネルギー学」とは;エネルギーと人とのかかわり;筋エンジンの構造と機能;筋収縮のためのエネルギー(入力)の産生;高エネルギーリン酸の発見とエネルギー供給;健康づくりのパワーとトレーニング;力学的エネルギー(出力)と慣性負荷;筋力学の展開;エネルギーの変換効率;「効率」から生まれた“ばね作用”;ヒトの筋腱複合体における微細機構の解明;歩く運動のエネルギー;疾走運動のエネルギー;等速度で走る運動のエネルギー;跳ぶ運動のエネルギー;投げる運動のエネルギー;種々スポーツ種目のエネルギー測定事例;空気抵抗と運動のパワー;月面ジャンプと「宇宙船内体操」;出力パワーの限界と「人力飛行」;結びにかえて―時間は誰にも平等か
著者プロフィール
金子 公宥(カネコ マサヒロ)
1938年生まれ、静岡県出身。1961年東京教育大学体育学部卒業。1962年東京大学大学院教育学研究科入学。1971年教育学博士。ケンタッキー大学(医)、カリフォルニア大学(医)研究員、ユバスキラ大学(フィンランド)客員教授、東京大学助手など歴任。1992年国際体力研究学会(ICPER)副会長。1997年日本バイオメカニクス学会会長。2008年大阪体育大学名誉教授、中国西安体育大学名誉教授、NPO法人みんなのスポーツ協会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 公宥(カネコ マサヒロ)
1938年生まれ、静岡県出身。1961年東京教育大学体育学部卒業。1962年東京大学大学院教育学研究科入学。1971年教育学博士。ケンタッキー大学(医)、カリフォルニア大学(医)研究員、ユバスキラ大学(フィンランド)客員教授、東京大学助手など歴任。1992年国際体力研究学会(ICPER)副会長。1997年日本バイオメカニクス学会会長。2008年大阪体育大学名誉教授、中国西安体育大学名誉教授、NPO法人みんなのスポーツ協会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本