ようこそ!
出版社名:平凡社
出版年月:2011年11月
ISBN:978-4-582-27789-0
130P 29×31cm
BERLIN 土田ヒロミ写真集
土田ヒロミ/著
組合員価格 税込 4,752
(通常価格 税込 5,280円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
壁があった頃。壁がなくなった後。ドキュメンタリスト・土田ヒロミが、うつろいゆく時間の記憶を探し、ベルリンを彷徨った。
壁があった頃。壁がなくなった後。ドキュメンタリスト・土田ヒロミが、うつろいゆく時間の記憶を探し、ベルリンを彷徨った。
内容紹介・もくじなど
ベルリンの壁崩壊。21世紀の世界は、ここから幕を開けた。見える壁と見えない壁の間に流れゆく時間を捉えた歴史の記録。
もくじ情報:1983―1983・2009;1999‐2009―1983・1999・2000・2009;2009―1983・1999・2009
ベルリンの壁崩壊。21世紀の世界は、ここから幕を開けた。見える壁と見えない壁の間に流れゆく時間を捉えた歴史の記録。
もくじ情報:1983―1983・2009;1999‐2009―1983・1999・2000・2009;2009―1983・1999・2009
著者プロフィール
土田 ヒロミ(ツチダ ヒロミ)
写真家。1939年、福井県生まれ。福井大学工学部卒業。1971年化粧品会社を退社しフリーランスの写真家となる。同年東京写真専門学校講師に就任、以後二十数年間、写真教育に携わった。大阪芸術大学客員教授。受賞:1971年「自閉空間」により第8回太陽賞。1978年「ヒロシマ1945‐1978」により第3回伊奈信男賞。2008年「土田ヒロミのニッポン」展により第27回土門拳賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土田 ヒロミ(ツチダ ヒロミ)
写真家。1939年、福井県生まれ。福井大学工学部卒業。1971年化粧品会社を退社しフリーランスの写真家となる。同年東京写真専門学校講師に就任、以後二十数年間、写真教育に携わった。大阪芸術大学客員教授。受賞:1971年「自閉空間」により第8回太陽賞。1978年「ヒロシマ1945‐1978」により第3回伊奈信男賞。2008年「土田ヒロミのニッポン」展により第27回土門拳賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本