ようこそ!
出版社名:関西学院大学出版会
出版年月:2012年10月
ISBN:978-4-86283-123-1
16,593P 22cm
幸田露伴と西洋 キリスト教の影響を視座として
岡田正子/著
組合員価格 税込 6,732
(通常価格 税込 7,480円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 作家露伴生成の道程考―資質を培ったもの;第2章 幸田露伴『露團々』考;第3章 幸田露伴『風流佛』考;第4章 幸田露伴少年文學『惡太郎のはなし』考―作品表現と聖書世界との関連を視座として;第5章 幸田露伴少年文學『休暇傳』考―すべて「吉」のつく理想郷をめぐって;第6章 幸田露伴評論『愛』考―「基督教」への言及と、初出時の「“中略”」部をめぐって;終章 本論視座の必然性の立証―露伴とキリスト教との関連(点検と再考察)
もくじ情報:第1章 作家露伴生成の道程考―資質を培ったもの;第2章 幸田露伴『露團々』考;第3章 幸田露伴『風流佛』考;第4章 幸田露伴少年文學『惡太郎のはなし』考―作品表現と聖書世界との関連を視座として;第5章 幸田露伴少年文學『休暇傳』考―すべて「吉」のつく理想郷をめぐって;第6章 幸田露伴評論『愛』考―「基督教」への言及と、初出時の「“中略”」部をめぐって;終章 本論視座の必然性の立証―露伴とキリスト教との関連(点検と再考察)
著者プロフィール
岡田 正子(オカダ マサコ)
専攻は日本近代文学、博士(文学)。1930年東京府(現在の東京都)生れ。1948年東京都立第五高等女学校(現在の東京都立富士高等学校)卒業。1991年佛教大学文学部国文学科卒業。1994年佛教大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程修了、修士(文学)。1997年関西学院大学大学院文学研究科博士課程前期課程日本文学専攻修了、修士(文学)。2007年関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程日本文学専攻修了、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 正子(オカダ マサコ)
専攻は日本近代文学、博士(文学)。1930年東京府(現在の東京都)生れ。1948年東京都立第五高等女学校(現在の東京都立富士高等学校)卒業。1991年佛教大学文学部国文学科卒業。1994年佛教大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程修了、修士(文学)。1997年関西学院大学大学院文学研究科博士課程前期課程日本文学専攻修了、修士(文学)。2007年関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程日本文学専攻修了、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本