ようこそ!
出版社名:共立出版
出版年月:2013年1月
ISBN:978-4-320-12272-7
235P 22cm
計算科学講座 7(第2部計算科学の展開)/ゲノム系計算科学 バイオインフォマティクスを越え,ゲノムの実像に迫るアプローチ
金田行雄/監修 笹井理生/監修/美宅成樹/編
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
ゲノム系計算科学における中心的な疑問に対して、新しい科学的切り口を紐解く一冊。
ゲノム系計算科学における中心的な疑問に対して、新しい科学的切り口を紐解く一冊。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 ゲノム系計算科学とは?;第2章 進化の大事件を考える;第3章 生物の多様性を生み出す遺伝子変異;第4章 膜タンパク質の分類・予測;第5章 電荷28残基周期性の謎;第6章 活性部位の量子力学計算;第7章 生体分子のつくるシステム;第8章 生物に対する誤解のまとめ
もくじ情報:第1章 ゲノム系計算科学とは?;第2章 進化の大事件を考える;第3章 生物の多様性を生み出す遺伝子変異;第4章 膜タンパク質の分類・予測;第5章 電荷28残基周期性の謎;第6章 活性部位の量子力学計算;第7章 生体分子のつくるシステム;第8章 生物に対する誤解のまとめ
著者プロフィール
金田 行雄(カネダ ユキオ)
1976年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在、名古屋大学名誉教授・理学博士、愛知工業大学基礎教育センター教授。専門は流体力学
金田 行雄(カネダ ユキオ)
1976年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在、名古屋大学名誉教授・理学博士、愛知工業大学基礎教育センター教授。専門は流体力学

同じ著者名で検索した本