ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
文化・民俗
>
民俗学
出版社名:八坂書房
出版年月:2013年7月
ISBN:978-4-89694-158-6
231P 20cm
祈りの民俗誌
佐藤健一郎/著 田村善次郎/著
組合員価格 税込
1,980
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
平安、幸福、成功、健康、病気平癒、豊作、豊漁、商売繁盛、出世、子宝、安産、厄除、合格、勝利、良縁、縁切り…人びとは、切ない心情をカミの前でつぶやき、絵馬に託し、木・花・石・縄など、あらゆるものを神聖なヨリシロ(依代)として信仰し、カミと交流する。
もくじ情報:神社―祈りの装置;描かれた祈り;ここのへの春;祈願の諸相―生駒聖天様の絵馬にみる;庶民の祈り―京都奈良の小絵馬;馬―カミと通ずるもの;結びの民俗;細く、柔らかなるモノの力;扇;絵心経の話;香りと民俗;昔話の中の竹;ハナ―神を象徴するもの;歌垣
平安、幸福、成功、健康、病気平癒、豊作、豊漁、商売繁盛、出世、子宝、安産、厄除、合格、勝利、良縁、縁切り…人びとは、切ない心情をカミの前でつぶやき、絵馬に託し、木・花・石・縄など、あらゆるものを神聖なヨリシロ(依代)として信仰し、カミと交流する。
もくじ情報:神社―祈りの装置;描かれた祈り;ここのへの春;祈願の諸相―生駒聖天様の絵馬にみる;庶民の祈り―京都奈良の小絵馬;馬―カミと通ずるもの;結びの民俗;細く、柔らかなるモノの力;扇;絵心経の話;香りと民俗;昔話の中の竹;ハナ―神を象徴するもの;歌垣
著者プロフィール
佐藤 健一郎(サトウ ケンイチロウ)
1936年東京都生まれ。1962年東京都立大学卒業。武蔵野美術大学名誉教授
佐藤 健一郎(サトウ ケンイチロウ)
1936年東京都生まれ。1962年東京都立大学卒業。武蔵野美術大学名誉教授
同じ著者名で検索した本
若手臨床医サブノート 困ったとき役立つ臨床編
栗原仁/監著 佐藤昌徳/著 矢田航也/著 田村太一/著 金子祥子/著 坂田一道/著 山中千里/著 工藤健一郎/著 栗原律子/著 小林徳子/著 礒崎祐太/著
若手臨床医サブノート 治療計画・治療順序編
栗原仁/監著 佐藤昌徳/著 矢田航也/著 田村太一/著 金子祥子/著 坂田一道/著 山中千里/著 工藤健一郎/著 栗原律子/著 小林徳子/著 礒崎祐太/著
暦と行事の民俗誌
佐藤健一郎/著 田村善次郎/著 工藤員功/写真
十二支の民俗誌
佐藤健一郎/著 田村善次郎/著 工藤員功/写真
もくじ情報:神社―祈りの装置;描かれた祈り;ここのへの春;祈願の諸相―生駒聖天様の絵馬にみる;庶民の祈り―京都奈良の小絵馬;馬―カミと通ずるもの;結びの民俗;細く、柔らかなるモノの力;扇;絵心経の話;香りと民俗;昔話の中の竹;ハナ―神を象徴するもの;歌垣
もくじ情報:神社―祈りの装置;描かれた祈り;ここのへの春;祈願の諸相―生駒聖天様の絵馬にみる;庶民の祈り―京都奈良の小絵馬;馬―カミと通ずるもの;結びの民俗;細く、柔らかなるモノの力;扇;絵心経の話;香りと民俗;昔話の中の竹;ハナ―神を象徴するもの;歌垣