ようこそ!
出版社名:東峰書房
出版年月:2013年12月
ISBN:978-4-88592-159-9
149P 21cm
税務調査最前線 T・H税理士法人VS湾岸税務署
本郷孔洋/監修 八重樫巧/編著 てらおかみちお/作画 渡辺伊織/作画
組合員価格 税込 1,463
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:女子会開催費用は福利厚生費か?―福利厚生費と交際費との区分;売上っていつ計上?―売上計上基準の選択;自販機収入―売上除外か―会社の収入?;人件費の調査―架空人件費の発見;海外出向者の給与―誰が負担するの?;賃借建物に対する造作の耐用年数―耐用年数の決定は難しい;資本的支出って何のこと?―資本的支出と修繕費をどう区分するか;韓流ドラマのマスターテープの耐用年数は?―許諾期間と耐用年数の関係;タダなのに…輸入消費税?―材料の無償支給と輸入消費税;損害賠償金の収益計上時期―損害賠償金はもらってみるまで分からない〔ほか〕
もくじ情報:女子会開催費用は福利厚生費か?―福利厚生費と交際費との区分;売上っていつ計上?―売上計上基準の選択;自販機収入―売上除外か―会社の収入?;人件費の調査―架空人件費の発見;海外出向者の給与―誰が負担するの?;賃借建物に対する造作の耐用年数―耐用年数の決定は難しい;資本的支出って何のこと?―資本的支出と修繕費をどう区分するか;韓流ドラマのマスターテープの耐用年数は?―許諾期間と耐用年数の関係;タダなのに…輸入消費税?―材料の無償支給と輸入消費税;損害賠償金の収益計上時期―損害賠償金はもらってみるまで分からない〔ほか〕
著者プロフィール
本郷 孔洋(ホンゴウ ヨシヒロ)
辻・本郷税理士法人理事長。1945年岩手県生まれ。1969年、早稲田大学第一政経学部卒業。1972年、早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了。同年、昭和監査法人入所(現、新日本有限責任監査法人)。1975年、公認会計士登録。1977年、本郷公認会計士事務所開設。1985年神奈川大学講師。2002年、辻・本郷税理士法人理事長就任。2005年、東京理科大学講師。2008年、東京大学講師。2009年、環境省中央環境審議会専門委員。2011年神奈川大学中小企業経営経理研究所客員教授
本郷 孔洋(ホンゴウ ヨシヒロ)
辻・本郷税理士法人理事長。1945年岩手県生まれ。1969年、早稲田大学第一政経学部卒業。1972年、早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了。同年、昭和監査法人入所(現、新日本有限責任監査法人)。1975年、公認会計士登録。1977年、本郷公認会計士事務所開設。1985年神奈川大学講師。2002年、辻・本郷税理士法人理事長就任。2005年、東京理科大学講師。2008年、東京大学講師。2009年、環境省中央環境審議会専門委員。2011年神奈川大学中小企業経営経理研究所客員教授

同じ著者名で検索した本