ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
映画
>
監督・作品論
出版社名:青弓社
出版年月:2014年1月
ISBN:978-4-7872-3368-4
209P 21cm
監視デフォルト社会 映画テクストで考える
阿部潔/著
組合員価格 税込
1,980
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
現代社会の監視とは、見張り/見張られ、見守り、相互に見合うことである―6本の映画作品に現れる「監視」のありようを詳細に読み解きながら、「犯罪なき社会への欲望」「個人情報のゆくえ」「まなざしの快楽」といった論点を析出する。そして、監視が日常に織り込まれ、デフォルトとして設定されている社会の本質をえぐり出し、そこに潜む「おぞましさ」を浮き彫りにする。
もくじ情報:1 『未来世紀ブラジル』―「死体の不在」という謎;2 『ガタカ』―「人間の尊厳」の条件;3 『マイノリティ・リポート』―「神のごときシステム」の陥穽;4 『善き人のためのソナタ』―「あまりに人間的な」転向;5 『バーン・アフター・リーディ…(
続く
)
現代社会の監視とは、見張り/見張られ、見守り、相互に見合うことである―6本の映画作品に現れる「監視」のありようを詳細に読み解きながら、「犯罪なき社会への欲望」「個人情報のゆくえ」「まなざしの快楽」といった論点を析出する。そして、監視が日常に織り込まれ、デフォルトとして設定されている社会の本質をえぐり出し、そこに潜む「おぞましさ」を浮き彫りにする。
もくじ情報:1 『未来世紀ブラジル』―「死体の不在」という謎;2 『ガタカ』―「人間の尊厳」の条件;3 『マイノリティ・リポート』―「神のごときシステム」の陥穽;4 『善き人のためのソナタ』―「あまりに人間的な」転向;5 『バーン・アフター・リーディング』―「陰謀」の遍在と不在;6 『LOOK』―「プライバシー」の現在
著者プロフィール
阿部 潔(アベ キヨシ)
1964年、愛知県生まれ。関西学院大学社会学部教授。専攻は社会学、メディア/コミュニケーション研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 潔(アベ キヨシ)
1964年、愛知県生まれ。関西学院大学社会学部教授。専攻は社会学、メディア/コミュニケーション研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
シニカルな祭典 東京2020オリンピックが映す現代日本/関西学院大学研究叢書 第249編
阿部潔/著
東京オリンピックの社会学 危機と祝祭の2020JAPAN
阿部潔/著
メディアオーディエンスとは何か
カレン・ロス/著 バージニア・ナイチンゲール/著 児島和人/訳 高橋利枝/訳 阿部潔/訳
ダイアローグで学ぶ基礎社会学 ダイアログ型講義録/ダイアログ型講義録
阿部潔/著 石田淳/著
日常のなかのコミュニケーション 現代を生きる「わたし」のゆくえ
阿部潔/著
もくじ情報:1 『未来世紀ブラジル』―「死体の不在」という謎;2 『ガタカ』―「人間の尊厳」の条件;3 『マイノリティ・リポート』―「神のごときシステム」の陥穽;4 『善き人のためのソナタ』―「あまりに人間的な」転向;5 『バーン・アフター・リーディ…(続く)
もくじ情報:1 『未来世紀ブラジル』―「死体の不在」という謎;2 『ガタカ』―「人間の尊厳」の条件;3 『マイノリティ・リポート』―「神のごときシステム」の陥穽;4 『善き人のためのソナタ』―「あまりに人間的な」転向;5 『バーン・アフター・リーディング』―「陰謀」の遍在と不在;6 『LOOK』―「プライバシー」の現在