ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
哲学・思想
>
哲学・思想一般
出版社名:青土社
出版年月:2014年1月
ISBN:978-4-7917-6759-5
269P 20cm
いきものとなまものの哲学
郡司ペギオ幸夫/著
組合員価格 税込
2,376
円
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
自然と人間、社会と個人、他人と私…こうした二項対立を揺るがし続ける、我々が向き合うべきほんとうの外部・空間・世界とは?ジル・ドゥルーズの哲学を実在論的に用いていこうという「思弁的実在論」が耳目を集めている現在、生命を形式的に展開していこうとすればどういったモデルが可能なのだろう?ドゥルーズ哲学をポスト・ポストモダンの哲学へと更新する圧倒的生命論!
もくじ情報:1 脳内他者とわたし(他者を取り込む“わたし”;“わたし”の肉体と意識;いま・ここにいる“わたし”);2 モデルの登場(ポスト複雑系―因果律と準因果作用子の邂逅);3 モデル実装への糸口―生きものにみる社会性(大きさはどこからくるのか;計…(
続く
)
自然と人間、社会と個人、他人と私…こうした二項対立を揺るがし続ける、我々が向き合うべきほんとうの外部・空間・世界とは?ジル・ドゥルーズの哲学を実在論的に用いていこうという「思弁的実在論」が耳目を集めている現在、生命を形式的に展開していこうとすればどういったモデルが可能なのだろう?ドゥルーズ哲学をポスト・ポストモダンの哲学へと更新する圧倒的生命論!
もくじ情報:1 脳内他者とわたし(他者を取り込む“わたし”;“わたし”の肉体と意識;いま・ここにいる“わたし”);2 モデルの登場(ポスト複雑系―因果律と準因果作用子の邂逅);3 モデル実装への糸口―生きものにみる社会性(大きさはどこからくるのか;計算のバイオロジカルな拡張);4 実装―双対図式の脱構築(潜在性はいかにして表現されるか;空間はどこからくるのか)
著者プロフィール
郡司ペギオ 幸夫(グンジペギオ ユキオ)
1959年生まれ。東北大学理学部地質学古生物学教室卒業。東北大学大学院理学研究科博士後期課程修了(理学博士)。現在、神戸大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
郡司ペギオ 幸夫(グンジペギオ ユキオ)
1959年生まれ。東北大学理学部地質学古生物学教室卒業。東北大学大学院理学研究科博士後期課程修了(理学博士)。現在、神戸大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
シャルル・フーリエの新世界
篠原洋治/〔ほか〕著 福島知己/編
創造性はどこからやってくるか 天然表現の世界/ちくま新書 1742
郡司ペギオ幸夫/著
かつてそのゲームの世界に住んでいたという記憶はどこから来るのか
郡司ペギオ幸夫/著
やってくる/シリーズケアをひらく
郡司ペギオ幸夫/著
天然知能/講談社選書メチエ 691
郡司ペギオ幸夫/著
TANKURI 創造性を撃つ
中村恭子/著 郡司ペギオ幸夫/著
生命、微動だにせず 人工知能を凌駕する生命
郡司ペギオ幸夫/著
生命壱号 おそろしく単純な生命モデル
郡司ペギオ‐幸夫/著
もくじ情報:1 脳内他者とわたし(他者を取り込む“わたし”;“わたし”の肉体と意識;いま・ここにいる“わたし”);2 モデルの登場(ポスト複雑系―因果律と準因果作用子の邂逅);3 モデル実装への糸口―生きものにみる社会性(大きさはどこからくるのか;計…(続く)
もくじ情報:1 脳内他者とわたし(他者を取り込む“わたし”;“わたし”の肉体と意識;いま・ここにいる“わたし”);2 モデルの登場(ポスト複雑系―因果律と準因果作用子の邂逅);3 モデル実装への糸口―生きものにみる社会性(大きさはどこからくるのか;計算のバイオロジカルな拡張);4 実装―双対図式の脱構築(潜在性はいかにして表現されるか;空間はどこからくるのか)