ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経済
>
産業・交通
>
産業論
出版社名:有斐閣
出版年月:2014年7月
ISBN:978-4-641-16433-8
329P 22cm
人材サービス産業の新しい役割 就業機会とキャリアの質向上のために
佐藤博樹/編 大木栄一/編
組合員価格 税込
3,658
円
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
人材サービス産業は,いかなる社会的機能を果たしているか。広範な実証研究から明らかにし,働く人のために克服すべき課題に迫る。
人材サービス産業は,いかなる社会的機能を果たしているか。広範な実証研究から明らかにし,働く人のために克服すべき課題に迫る。
内容紹介・もくじなど
存在感を増す民間の人材サービス事業の実態とは?労働市場において期待される機能とそのための課題とは?派遣業・請負業を中心に多面的かつ詳細に調査。
もくじ情報:労働市場における需給調整の担い手としての人材サービス産業;第1部 人材サービス産業による就業機会の質向上―働く人々の視点(事務系派遣スタッフのキャリア―職種経験パターンからの分析;どうすれば時給が上がるのか―派遣事務職と派遣営業職の比較分析;生産職種の請負・派遣社員の就業意識―就業満足度から見た人事管理の課題;生産分野の派遣スタッフの仕事・労働条件とキャリア、就業意識―製造派遣禁止に対する賛否の観点から);第2部 人材サービス産業が担う社会…(
続く
)
存在感を増す民間の人材サービス事業の実態とは?労働市場において期待される機能とそのための課題とは?派遣業・請負業を中心に多面的かつ詳細に調査。
もくじ情報:労働市場における需給調整の担い手としての人材サービス産業;第1部 人材サービス産業による就業機会の質向上―働く人々の視点(事務系派遣スタッフのキャリア―職種経験パターンからの分析;どうすれば時給が上がるのか―派遣事務職と派遣営業職の比較分析;生産職種の請負・派遣社員の就業意識―就業満足度から見た人事管理の課題;生産分野の派遣スタッフの仕事・労働条件とキャリア、就業意識―製造派遣禁止に対する賛否の観点から);第2部 人材サービス産業が担う社会的機能―企業経営の視点(派遣会社の機能と課題―機能の高度化を進めるための道標を探る;事務系派遣営業所の運営と課題―独立系企業と資本系企業の比較分析;労働者派遣専門26業務適正化プランの影響―派遣元・派遣先・派遣労働者の変化;派遣先企業における管理職の人事管理―派遣スタッフの活用を高める人事管理とは;生産請負・派遣企業による雇用継続への取組み―リーマン・ショック直後の経験を踏まえて;職業紹介担当者の能力ならびにスキル―ハイ・パフォーマーの特徴を明らかにする;未就職卒業者を対象とした人材ビジネス企業のマッチング機能―新卒者就職応援プロジェクトを通じて)
著者プロフィール
佐藤 博樹(サトウ ヒロキ)
東京大学社会科学研究所教授
佐藤 博樹(サトウ ヒロキ)
東京大学社会科学研究所教授
同じ著者名で検索した本
ダイバーシティ経営と人材マネジメント 生協にみるワーク・ライフ・バランスと理念の共有
佐藤博樹/編著
格差の連鎖と若者 2/出会いと結婚
石田浩/監修
ダイバーシティ経営と人材活用 多様な働き方を支援する企業の取り組み
佐藤博樹/編 武石恵美子/編
仕事の社会学 変貌する働き方/有斐閣ブックス 682
佐藤博樹/編 佐藤厚/編
ワーク・ライフ・バランスと働き方改革
佐藤博樹/編著 武石恵美子/編著
結婚の壁 非婚・晩婚の構造
佐藤博樹/編著 永井暁子/編著 三輪哲/編著
働くことと学ぶこと 能力開発と人材活用
佐藤博樹/編著
キャリア研究を学ぶ:25冊を読む
日本キャリアデザイン学会/監修 上西充子/編集委員 荻野勝彦/編集委員 川喜多喬/編集委員 川崎友嗣/編集委員 児美川孝一郎/編集委員 佐藤博樹/編集委員 三川俊樹/編集委員
叢書・働くということ 第4巻/人事マネジメント/叢書・働くということ 4
橘木俊詔/監修 佐藤博樹/監修
もくじ情報:労働市場における需給調整の担い手としての人材サービス産業;第1部 人材サービス産業による就業機会の質向上―働く人々の視点(事務系派遣スタッフのキャリア―職種経験パターンからの分析;どうすれば時給が上がるのか―派遣事務職と派遣営業職の比較分析;生産職種の請負・派遣社員の就業意識―就業満足度から見た人事管理の課題;生産分野の派遣スタッフの仕事・労働条件とキャリア、就業意識―製造派遣禁止に対する賛否の観点から);第2部 人材サービス産業が担う社会…(続く)
もくじ情報:労働市場における需給調整の担い手としての人材サービス産業;第1部 人材サービス産業による就業機会の質向上―働く人々の視点(事務系派遣スタッフのキャリア―職種経験パターンからの分析;どうすれば時給が上がるのか―派遣事務職と派遣営業職の比較分析;生産職種の請負・派遣社員の就業意識―就業満足度から見た人事管理の課題;生産分野の派遣スタッフの仕事・労働条件とキャリア、就業意識―製造派遣禁止に対する賛否の観点から);第2部 人材サービス産業が担う社会的機能―企業経営の視点(派遣会社の機能と課題―機能の高度化を進めるための道標を探る;事務系派遣営業所の運営と課題―独立系企業と資本系企業の比較分析;労働者派遣専門26業務適正化プランの影響―派遣元・派遣先・派遣労働者の変化;派遣先企業における管理職の人事管理―派遣スタッフの活用を高める人事管理とは;生産請負・派遣企業による雇用継続への取組み―リーマン・ショック直後の経験を踏まえて;職業紹介担当者の能力ならびにスキル―ハイ・パフォーマーの特徴を明らかにする;未就職卒業者を対象とした人材ビジネス企業のマッチング機能―新卒者就職応援プロジェクトを通じて)
東京大学社会科学研究所教授
東京大学社会科学研究所教授