ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
建築工学
>
建築史・建築様式
出版社名:中央公論美術出版
出版年月:2014年10月
ISBN:978-4-8055-0725-4
338P 23cm
建築タイプの歴史 1/国家と偉人の記念碑から刑務所まで
ニコラウス・ペヴスナー/〔著〕 越野武/訳
組合員価格 税込
6,793
円
(通常価格 税込 7,150円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
様式と機能、建築史と社会史の交差を示す、ペヴスナーの著作、待望の本邦初訳(全2巻)。施設の機能により分類された建築の類型=“タイプ”という視点から語られる西洋建築の歴史。第1巻では、記念碑、政庁舎、劇場、図書館、博物館、病院、刑務所のタイプについての解説を収録。
もくじ情報:第1章 国家と偉人の記念碑;第2章 12世紀末から17世紀末までの政庁舎;第3章 18世紀以降の政庁舎―国会議事堂;第4章 18世紀以降の政庁舎―中央省庁舎;第5章 18世紀以降の政庁舎―市庁舎と裁判所;第6章 劇場;第7章 図書館;第8章 博物館;第9章 病院;第10章 刑務所
様式と機能、建築史と社会史の交差を示す、ペヴスナーの著作、待望の本邦初訳(全2巻)。施設の機能により分類された建築の類型=“タイプ”という視点から語られる西洋建築の歴史。第1巻では、記念碑、政庁舎、劇場、図書館、博物館、病院、刑務所のタイプについての解説を収録。
もくじ情報:第1章 国家と偉人の記念碑;第2章 12世紀末から17世紀末までの政庁舎;第3章 18世紀以降の政庁舎―国会議事堂;第4章 18世紀以降の政庁舎―中央省庁舎;第5章 18世紀以降の政庁舎―市庁舎と裁判所;第6章 劇場;第7章 図書館;第8章 博物館;第9章 病院;第10章 刑務所
著者プロフィール
ペヴスナー,ニコラウス(ペヴスナー,ニコラウス)
1902‐1983。ドイツ出身のイギリスの美術史家・建築家。ライプツィフルトの各大学に学び、バロックおよびマニエリスムを研究、ゲッティンゲン大学講師となってから近代に焦点を移したのち、国際的名声を確立する。イングランドへ移住してからは、ケンブリッジ、次いでロンドン大学教授を務める。また、アーキテクチュアル・レヴュー誌および「ペリカン美術史」の編集者としても活躍した
ペヴスナー,ニコラウス(ペヴスナー,ニコラウス)
1902‐1983。ドイツ出身のイギリスの美術史家・建築家。ライプツィフルトの各大学に学び、バロックおよびマニエリスムを研究、ゲッティンゲン大学講師となってから近代に焦点を移したのち、国際的名声を確立する。イングランドへ移住してからは、ケンブリッジ、次いでロンドン大学教授を務める。また、アーキテクチュアル・レヴュー誌および「ペリカン美術史」の編集者としても活躍した
同じ著者名で検索した本
十九世紀の建築著述家たち
ニコラウス・ペヴスナー/〔著〕 吉田鋼市/訳
建築タイプの歴史 2/ホテルから工場まで
ニコラウス・ペヴスナー/〔著〕 越野武/訳
世界建築事典
ニコラウス・ペヴスナー/〔ほか〕著 鈴木博之/監訳
もくじ情報:第1章 国家と偉人の記念碑;第2章 12世紀末から17世紀末までの政庁舎;第3章 18世紀以降の政庁舎―国会議事堂;第4章 18世紀以降の政庁舎―中央省庁舎;第5章 18世紀以降の政庁舎―市庁舎と裁判所;第6章 劇場;第7章 図書館;第8章 博物館;第9章 病院;第10章 刑務所
もくじ情報:第1章 国家と偉人の記念碑;第2章 12世紀末から17世紀末までの政庁舎;第3章 18世紀以降の政庁舎―国会議事堂;第4章 18世紀以降の政庁舎―中央省庁舎;第5章 18世紀以降の政庁舎―市庁舎と裁判所;第6章 劇場;第7章 図書館;第8章 博物館;第9章 病院;第10章 刑務所