ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
角川文庫ソフィア
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2015年4月
ISBN:978-4-04-408913-9
199P 15cm
ひらがなで読むお経/角川ソフィア文庫 H116-1
大角修/編著
組合員価格 税込
673
円
(通常価格 税込 748円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
般若心経、一枚起請文、光明真言、大悲心陀羅尼ほか、23の有名経文を原文と意訳を付した大きな「ひらがな」で読む。漢字や意味はわからなくてもすらすら読める、「お経の言葉〈小事典〉」付きの決定版。
般若心経、一枚起請文、光明真言、大悲心陀羅尼ほか、23の有名経文を原文と意訳を付した大きな「ひらがな」で読む。漢字や意味はわからなくてもすらすら読める、「お経の言葉〈小事典〉」付きの決定版。
内容紹介・もくじなど
お経は意味がわからなくても唱えるものであり、読経や読誦の声にこそ、死生の境を超えて響く言葉の力がこもる。般若心経・妙法蓮華経・御文“御文章”・開経偈・十三仏真言・大悲心陀羅尼ほか、有名経文の読みを目に優しい大きな「ひらがな」で表し、その原文と意訳を併記。さらに難解な仏教用語や語句は、巻末の「お経の言葉“小事典”」で詳細に解説する。誰にでもすらすら読める!お葬式や法要にも使える画期的なお経読本。
もくじ情報:色即是空 南無観世音菩薩(摩訶般若波羅蜜多心経“般若心経”―すべてのこだわりを捨てよ;妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五“普門品偈”―彼の観音の力を念じよ ほか);光において 南無阿弥陀仏(…(
続く
)
お経は意味がわからなくても唱えるものであり、読経や読誦の声にこそ、死生の境を超えて響く言葉の力がこもる。般若心経・妙法蓮華経・御文“御文章”・開経偈・十三仏真言・大悲心陀羅尼ほか、有名経文の読みを目に優しい大きな「ひらがな」で表し、その原文と意訳を併記。さらに難解な仏教用語や語句は、巻末の「お経の言葉“小事典”」で詳細に解説する。誰にでもすらすら読める!お葬式や法要にも使える画期的なお経読本。
もくじ情報:色即是空 南無観世音菩薩(摩訶般若波羅蜜多心経“般若心経”―すべてのこだわりを捨てよ;妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五“普門品偈”―彼の観音の力を念じよ ほか);光において 南無阿弥陀仏(仏説無量寿経四誓偈“重誓偈”―仏の御名を讃えよ;一枚起請文―念仏の心を伝える法然上人の遺言 ほか);時を超えて 南無妙法蓮華経(妙法蓮華経方便品第二―すべてが一つにつながる聖なる道;妙法蓮華経如来寿量品第十六“自我偈”―永遠の仏のもとに ほか);聖句と歌 願文・誓詞・真言・御詠歌など(開経偈―仏の真実を我に;普回向“回向文”―共にさとりの安らぎを ほか);お経の言葉“小事典”
著者プロフィール
大角 修(オオカド オサム)
1949年、兵庫県生まれ。東北大学文学部宗教学科卒業。宗教研究家、有限会社「地人館」代表。仏教書を中心に幅広く編集・執筆活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大角 修(オオカド オサム)
1949年、兵庫県生まれ。東北大学文学部宗教学科卒業。宗教研究家、有限会社「地人館」代表。仏教書を中心に幅広く編集・執筆活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
基本史料でよむ日本仏教全史/角川選書 669
大角修/編著
猫と笑いに銀河 宮沢賢治ユーモア童話選
宮沢賢治/〔著〕 大角修/編著
もくじ情報:色即是空 南無観世音菩薩(摩訶般若波羅蜜多心経“般若心経”―すべてのこだわりを捨てよ;妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五“普門品偈”―彼の観音の力を念じよ ほか);光において 南無阿弥陀仏(…(続く)
もくじ情報:色即是空 南無観世音菩薩(摩訶般若波羅蜜多心経“般若心経”―すべてのこだわりを捨てよ;妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五“普門品偈”―彼の観音の力を念じよ ほか);光において 南無阿弥陀仏(仏説無量寿経四誓偈“重誓偈”―仏の御名を讃えよ;一枚起請文―念仏の心を伝える法然上人の遺言 ほか);時を超えて 南無妙法蓮華経(妙法蓮華経方便品第二―すべてが一つにつながる聖なる道;妙法蓮華経如来寿量品第十六“自我偈”―永遠の仏のもとに ほか);聖句と歌 願文・誓詞・真言・御詠歌など(開経偈―仏の真実を我に;普回向“回向文”―共にさとりの安らぎを ほか);お経の言葉“小事典”
1949年、兵庫県生まれ。東北大学文学部宗教学科卒業。宗教研究家、有限会社「地人館」代表。仏教書を中心に幅広く編集・執筆活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1949年、兵庫県生まれ。東北大学文学部宗教学科卒業。宗教研究家、有限会社「地人館」代表。仏教書を中心に幅広く編集・執筆活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)