ようこそ!
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2015年4月
ISBN:978-4-04-408913-9
199P 15cm
ひらがなで読むお経/角川ソフィア文庫 H116-1
大角修/編著
組合員価格 税込 673
(通常価格 税込 748円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
般若心経、一枚起請文、光明真言、大悲心陀羅尼ほか、23の有名経文を原文と意訳を付した大きな「ひらがな」で読む。漢字や意味はわからなくてもすらすら読める、「お経の言葉〈小事典〉」付きの決定版。
般若心経、一枚起請文、光明真言、大悲心陀羅尼ほか、23の有名経文を原文と意訳を付した大きな「ひらがな」で読む。漢字や意味はわからなくてもすらすら読める、「お経の言葉〈小事典〉」付きの決定版。
内容紹介・もくじなど
お経は意味がわからなくても唱えるものであり、読経や読誦の声にこそ、死生の境を超えて響く言葉の力がこもる。般若心経・妙法蓮華経・御文“御文章”・開経偈・十三仏真言・大悲心陀羅尼ほか、有名経文の読みを目に優しい大きな「ひらがな」で表し、その原文と意訳を併記。さらに難解な仏教用語や語句は、巻末の「お経の言葉“小事典”」で詳細に解説する。誰にでもすらすら読める!お葬式や法要にも使える画期的なお経読本。
もくじ情報:色即是空 南無観世音菩薩(摩訶般若波羅蜜多心経“般若心経”―すべてのこだわりを捨てよ;妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五“普門品偈”―彼の観音の力を念じよ ほか);光において 南無阿弥陀仏(…(続く
お経は意味がわからなくても唱えるものであり、読経や読誦の声にこそ、死生の境を超えて響く言葉の力がこもる。般若心経・妙法蓮華経・御文“御文章”・開経偈・十三仏真言・大悲心陀羅尼ほか、有名経文の読みを目に優しい大きな「ひらがな」で表し、その原文と意訳を併記。さらに難解な仏教用語や語句は、巻末の「お経の言葉“小事典”」で詳細に解説する。誰にでもすらすら読める!お葬式や法要にも使える画期的なお経読本。
もくじ情報:色即是空 南無観世音菩薩(摩訶般若波羅蜜多心経“般若心経”―すべてのこだわりを捨てよ;妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五“普門品偈”―彼の観音の力を念じよ ほか);光において 南無阿弥陀仏(仏説無量寿経四誓偈“重誓偈”―仏の御名を讃えよ;一枚起請文―念仏の心を伝える法然上人の遺言 ほか);時を超えて 南無妙法蓮華経(妙法蓮華経方便品第二―すべてが一つにつながる聖なる道;妙法蓮華経如来寿量品第十六“自我偈”―永遠の仏のもとに ほか);聖句と歌 願文・誓詞・真言・御詠歌など(開経偈―仏の真実を我に;普回向“回向文”―共にさとりの安らぎを ほか);お経の言葉“小事典”
著者プロフィール
大角 修(オオカド オサム)
1949年、兵庫県生まれ。東北大学文学部宗教学科卒業。宗教研究家、有限会社「地人館」代表。仏教書を中心に幅広く編集・執筆活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大角 修(オオカド オサム)
1949年、兵庫県生まれ。東北大学文学部宗教学科卒業。宗教研究家、有限会社「地人館」代表。仏教書を中心に幅広く編集・執筆活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本