ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
学習まんが
>
日本の歴史
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2015年6月
ISBN:978-4-04-101502-5
223P 19cm
日本の歴史 1/日本のはじまり 旧石器~縄文・弥生~古墳時代/角川まんが学習シリーズ
/山本博文/監修 岩本佳浩/まんが作画
組合員価格 税込
861
円
(通常価格 税込 957円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
3万数千年前、マンモスやナウマン象を追いかけて、大陸から陸続きだった日本列島に人類が移動してきました。縄文時代の末期、稲の栽培が始まると貧富の差が生まれ、弥生時代には小さな国同士の戦争も起こります。やがて邪馬台国の卑弥呼のように、中国に使者を送って王の地位を認めてもらう者が出てきました。本巻では、旧石器時代から大和政権の成立までの日本列島の歴史を見ていきます。
もくじ情報:第1章 日本列島の誕生と縄文の人びと(旧石器時代の人びと;たて穴住居と縄文土器;磨製石器と貝塚;狩りと採集);第2章 弥生時代―戦いのはじまり(大陸から来た新しい技術;稲作のはじまり;戦いと環濠集落;王の出現);第3章 邪馬…(
続く
)
3万数千年前、マンモスやナウマン象を追いかけて、大陸から陸続きだった日本列島に人類が移動してきました。縄文時代の末期、稲の栽培が始まると貧富の差が生まれ、弥生時代には小さな国同士の戦争も起こります。やがて邪馬台国の卑弥呼のように、中国に使者を送って王の地位を認めてもらう者が出てきました。本巻では、旧石器時代から大和政権の成立までの日本列島の歴史を見ていきます。
もくじ情報:第1章 日本列島の誕生と縄文の人びと(旧石器時代の人びと;たて穴住居と縄文土器;磨製石器と貝塚;狩りと採集);第2章 弥生時代―戦いのはじまり(大陸から来た新しい技術;稲作のはじまり;戦いと環濠集落;王の出現);第3章 邪馬台国の女王卑弥呼(奴国と金印;卑弥呼の登場;魏からの使い;二人目の女王);第4章 古墳作りと大和の大王(海をこえた戦い;古墳ができるまで;国造磐井の反乱;大和政権の発展);もーっと歴史が分かる!わくわく特別授業(なるほど図解「古墳内部の構造」;ここに注目「人類のうつり変わり」;おしえて!先生(Q&A)・年表)
同じ著者名で検索した本
浮世絵でわかる!江戸っ子の十二刻
山本博文/監修
角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 27巻セット
山本博文/ほか監修
日本の歴史 角川まんが学習シリーズ 16巻+別巻5冊定番セット 21巻セット
山本博文/ほか監修
日本の歴史 角川まんが学習シリーズ 16巻セット
山本博文/ほか監修
はじめての日本のれきしえほん
溝口イタル/作 山本博文/監修
角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 激突!乱世をかける武将セット 3巻セット
山本博文/ほか監修
東大教授がおしえる日本史をつかむ図鑑
山本博文/監修
古地図でわかる!大江戸まちづくりの不思議と謎/じっぴコンパクト新書 373
山本博文/監修
地図でスッと頭に入る日本史
山本博文/監修
東大教授がおしえる忠臣蔵図鑑
山本博文/監修
もくじ情報:第1章 日本列島の誕生と縄文の人びと(旧石器時代の人びと;たて穴住居と縄文土器;磨製石器と貝塚;狩りと採集);第2章 弥生時代―戦いのはじまり(大陸から来た新しい技術;稲作のはじまり;戦いと環濠集落;王の出現);第3章 邪馬…(続く)
もくじ情報:第1章 日本列島の誕生と縄文の人びと(旧石器時代の人びと;たて穴住居と縄文土器;磨製石器と貝塚;狩りと採集);第2章 弥生時代―戦いのはじまり(大陸から来た新しい技術;稲作のはじまり;戦いと環濠集落;王の出現);第3章 邪馬台国の女王卑弥呼(奴国と金印;卑弥呼の登場;魏からの使い;二人目の女王);第4章 古墳作りと大和の大王(海をこえた戦い;古墳ができるまで;国造磐井の反乱;大和政権の発展);もーっと歴史が分かる!わくわく特別授業(なるほど図解「古墳内部の構造」;ここに注目「人類のうつり変わり」;おしえて!先生(Q&A)・年表)