ようこそ!
出版社名:誠信書房
出版年月:2015年10月
ISBN:978-4-414-40098-4
237P 21cm
ニューロサイコアナリシスへの招待
岸本寛史/編著
組合員価格 税込 3,267
(通常価格 税込 3,630円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:2000年に国際学会が設立されたニューロサイコアナリシス(神経精神分析)は、精神分析とニューロサイエンス(神経科学)を統合しようとする新たなムーブメントである。一方は心理学的視点から、他方は医学・生物学的視点から、夢や感情、意識といったこころの諸現象に、両者を照応しながらアプローチすることにより、新たな知見をもたらしつつある。日本での本格的な紹介はこれからだが、編著者らによるこの10年近くにわたる取り組みを一書にまとめ、ニューロサイコアナリシスの最新の知見も紹介するわが国初の入門書。
もくじ情報:ニューロサイコアナリシスの源流;ニューロサイコアナリシスのはじまりと展開;夢のニューロサ…(続く
内容紹介:2000年に国際学会が設立されたニューロサイコアナリシス(神経精神分析)は、精神分析とニューロサイエンス(神経科学)を統合しようとする新たなムーブメントである。一方は心理学的視点から、他方は医学・生物学的視点から、夢や感情、意識といったこころの諸現象に、両者を照応しながらアプローチすることにより、新たな知見をもたらしつつある。日本での本格的な紹介はこれからだが、編著者らによるこの10年近くにわたる取り組みを一書にまとめ、ニューロサイコアナリシスの最新の知見も紹介するわが国初の入門書。
もくじ情報:ニューロサイコアナリシスの源流;ニューロサイコアナリシスのはじまりと展開;夢のニューロサイコアナリシス;ニューロサイコアナリシスの基盤;ニューロサイコアナリシスから見たフロイト理論;ヒステリーからの問い;トラウマとその帰結;感情神経科学との接合によって開かれる世界;脳損傷のリハビリテーションとニューロサイコアナリシス―架け橋としての箱庭療法;ニューロサイコアナリシスの臨床研究;コンシャス・イド
著者プロフィール
岸本 寛史(キシモト ノリフミ)
1966年鳥取市に生まれる。1991年京都大学医学部卒業。2004年富山大学保健管理センター助教授。2007年京都大学医学部附属病院准教授。現在、高槻赤十字病院緩和ケア診療科部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岸本 寛史(キシモト ノリフミ)
1966年鳥取市に生まれる。1991年京都大学医学部卒業。2004年富山大学保健管理センター助教授。2007年京都大学医学部附属病院准教授。現在、高槻赤十字病院緩和ケア診療科部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)