ようこそ!
出版社名:岩波書店
出版年月:2016年2月
ISBN:978-4-00-603296-8
359P 15cm
ボタン穴から見た戦争 白ロシアの子供たちの証言/岩波現代文庫 社会 296
スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ/〔著〕 三浦みどり/訳
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
1941年にナチス・ドイツの侵攻を受けたソ連白ロシア(ベラルーシ)で15歳以下の子どもだった人たちに、約40年後、戦争の記憶がどう刻まれているかをインタビューした戦争証言集。「戦争は女の顔をしていない」の続編。
1941年にナチス・ドイツの侵攻を受けたソ連白ロシア(ベラルーシ)で15歳以下の子どもだった人たちに、約40年後、戦争の記憶がどう刻まれているかをインタビューした戦争証言集。「戦争は女の顔をしていない」の続編。
内容紹介・もくじなど
一九四一年にナチス・ドイツの侵攻を受けたソ連白ロシア(ベラルーシ)では数百の村々で村人が納屋に閉じ込められ焼き殺された。約四十年後、当時十五歳以下の子供だった一〇一人に、戦争の記憶がどう刻まれているかをインタビューした戦争証言集。従軍女性の声を集めた『戦争は女の顔をしていない』に続く、ノーベル文学賞作家の代表作。
もくじ情報:一九四一年六月二十二日;ドイツ軍の下で;疎開の日々;孤児たち;少年兵;ただ記憶の中で;戦争が終わって
一九四一年にナチス・ドイツの侵攻を受けたソ連白ロシア(ベラルーシ)では数百の村々で村人が納屋に閉じ込められ焼き殺された。約四十年後、当時十五歳以下の子供だった一〇一人に、戦争の記憶がどう刻まれているかをインタビューした戦争証言集。従軍女性の声を集めた『戦争は女の顔をしていない』に続く、ノーベル文学賞作家の代表作。
もくじ情報:一九四一年六月二十二日;ドイツ軍の下で;疎開の日々;孤児たち;少年兵;ただ記憶の中で;戦争が終わって
著者プロフィール
アレクシエーヴィチ,スヴェトラーナ(アレクシエーヴィチ,スヴェトラーナ)
1948年ウクライナ生まれ。国立ベラルーシ大学卒業後、ジャーナリストの道を歩む。民の視点に立って、戦争の英雄神話をうちこわし、国家の圧迫に抗い続けながら執筆活動を続ける。2015年ノーベル文学賞受賞
アレクシエーヴィチ,スヴェトラーナ(アレクシエーヴィチ,スヴェトラーナ)
1948年ウクライナ生まれ。国立ベラルーシ大学卒業後、ジャーナリストの道を歩む。民の視点に立って、戦争の英雄神話をうちこわし、国家の圧迫に抗い続けながら執筆活動を続ける。2015年ノーベル文学賞受賞

同じ著者名で検索した本