ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
音楽
>
音楽その他
出版社名:彩流社
出版年月:2016年9月
ISBN:978-4-7791-2253-8
246P 21cm
シャンソンのエチュード 歌のなかのフランス
三木原浩史/著
組合員価格 税込
2,178
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ことば、背景、エピソード…古今の名曲を、より楽しく、より深く味わうための三木原シャンソン論を、改訂版でお届けします!付録、歌詞対訳付シャンソン8曲。
もくじ情報:第1部(『ミラボー橋(Le pont Mirabeau)・朝の食事(D´ejeuner du matin)聞かせてよ、愛のことばを(Parlez‐moi d’amour)』のエチュード―テンではなしが違う;『フレール・ジャック』(Fr`ere Jacques)のエチュード―怠惰なおねぼう;『ぼくのブロンド娘のそばで』(Aupr`es de ma blonde)のエチュード―楽園と娘と;『いいタバコを持っておるぞ』(J’ai du bo…(
続く
)
ことば、背景、エピソード…古今の名曲を、より楽しく、より深く味わうための三木原シャンソン論を、改訂版でお届けします!付録、歌詞対訳付シャンソン8曲。
もくじ情報:第1部(『ミラボー橋(Le pont Mirabeau)・朝の食事(D´ejeuner du matin)聞かせてよ、愛のことばを(Parlez‐moi d’amour)』のエチュード―テンではなしが違う;『フレール・ジャック』(Fr`ere Jacques)のエチュード―怠惰なおねぼう;『ぼくのブロンド娘のそばで』(Aupr`es de ma blonde)のエチュード―楽園と娘と;『いいタバコを持っておるぞ』(J’ai du bon tabac)のエチュード―鼻がきく;『ふたつの愛』(J’ai deux amours)のエチュード―開かれた園);第2部(『神様はハバナ・タバコの愛煙家』(Dieu fumeur de havanes)のエチュード―ケムにまく;『粉屋さん、あんた眠ってるの』(Meunier,tu dors)のエチュード―魅惑のまどろみ;『ひとりの羊飼いの娘がいました』(Il ´etait une berg`ere)のエチュード―牧場と娘と;『マルブルーは戦争に行ってしまう』(Malbrough s’en va‐t‐en guerre)のエチュード―顔色ナシ;『ぼくの愛』(L’amour de moy)のエチュード―閉ざされた園)
著者プロフィール
三木原 浩史(ミキハラ ヒロシ)
1947年神戸市生まれ。1971年京都大学文学部フランス語学フランス文学科卒業。1977年京都大学大学院文学研究科博士課程(フランス語学フランス文学専攻)中退。大阪教育大学教育学部助教授、神戸大学大学院国際文化学研究科教授を経て、神戸大学名誉教授。シャンソン研究会顧問。浜松シャンソンコンクール(フランス大使館後援)審査委員長。専門:フランス文学・フランス文化論(特に、シャンソン・フランセーズ研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三木原 浩史(ミキハラ ヒロシ)
1947年神戸市生まれ。1971年京都大学文学部フランス語学フランス文学科卒業。1977年京都大学大学院文学研究科博士課程(フランス語学フランス文学専攻)中退。大阪教育大学教育学部助教授、神戸大学大学院国際文化学研究科教授を経て、神戸大学名誉教授。シャンソン研究会顧問。浜松シャンソンコンクール(フランス大使館後援)審査委員長。専門:フランス文学・フランス文化論(特に、シャンソン・フランセーズ研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
フランスの子どもの歌50選 読む楽しみ 3
三木原浩史/著 吉田正明/著
フランスの子どもの歌50選 読む楽しみ 2
三木原浩史/著 吉田正明/著
フランスの子どもの歌50選 読む楽しみ
三木原浩史/著
追憶 風薫る季節へ
三木原浩史/著
すみれの花咲く頃、矢車菊の花咲く時 おしゃべりシャンソン
三木原浩史/著
随想・オペラ文化論 『カルメン』『サロメ』『イスの王様』『椿姫』/フィギュール彩 82
三木原浩史/著
ピエールとリュス
ロマン・ロラン/著 三木原浩史/訳
シャンソンのメロドラマ 愛と哀しみのバラード
三木原浩史/著
シャンソンの四季 フランス文化断章・空想の講演集
三木原浩史/著
もくじ情報:第1部(『ミラボー橋(Le pont Mirabeau)・朝の食事(D´ejeuner du matin)聞かせてよ、愛のことばを(Parlez‐moi d’amour)』のエチュード―テンではなしが違う;『フレール・ジャック』(Fr`ere Jacques)のエチュード―怠惰なおねぼう;『ぼくのブロンド娘のそばで』(Aupr`es de ma blonde)のエチュード―楽園と娘と;『いいタバコを持っておるぞ』(J’ai du bo…(続く)
もくじ情報:第1部(『ミラボー橋(Le pont Mirabeau)・朝の食事(D´ejeuner du matin)聞かせてよ、愛のことばを(Parlez‐moi d’amour)』のエチュード―テンではなしが違う;『フレール・ジャック』(Fr`ere Jacques)のエチュード―怠惰なおねぼう;『ぼくのブロンド娘のそばで』(Aupr`es de ma blonde)のエチュード―楽園と娘と;『いいタバコを持っておるぞ』(J’ai du bon tabac)のエチュード―鼻がきく;『ふたつの愛』(J’ai deux amours)のエチュード―開かれた園);第2部(『神様はハバナ・タバコの愛煙家』(Dieu fumeur de havanes)のエチュード―ケムにまく;『粉屋さん、あんた眠ってるの』(Meunier,tu dors)のエチュード―魅惑のまどろみ;『ひとりの羊飼いの娘がいました』(Il ´etait une berg`ere)のエチュード―牧場と娘と;『マルブルーは戦争に行ってしまう』(Malbrough s’en va‐t‐en guerre)のエチュード―顔色ナシ;『ぼくの愛』(L’amour de moy)のエチュード―閉ざされた園)