ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本中世史
出版社名:悠光堂
出版年月:2016年9月
ISBN:978-4-906873-78-4
478P 26cm
戦国三代の記 真田昌幸と伍した芦田〈依田〉信蕃とその一族
市村到/著
組合員価格 税込
3,762
円
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 前半前段―武田勢力最前線での活躍と天正壬午の乱の中で(芦田信蕃の出生と名乗り;諏訪高島城へ人質;信玄の駿河遠征に従い蒲原城攻略に参戦し、後に守備 ほか);2 前半後段―家康の甲信制覇と信蕃の佐久平定への戦い(信蕃、計策をもって真田昌幸を徳川の味方にする;千曲河畔塩名田の戦いと岩村田城攻略;前山城を攻略し、伴野氏を滅ぼす ほか);3 後半―信蕃の遺志を継いだ康國と康眞(武田氏からの書状は瀧川一益の討ち入りで紛失;前山城と相木城の守備兵に関する指示;「松平」の姓と「康」の諱を授ける旨 ほか)
もくじ情報:1 前半前段―武田勢力最前線での活躍と天正壬午の乱の中で(芦田信蕃の出生と名乗り;諏訪高島城へ人質;信玄の駿河遠征に従い蒲原城攻略に参戦し、後に守備 ほか);2 前半後段―家康の甲信制覇と信蕃の佐久平定への戦い(信蕃、計策をもって真田昌幸を徳川の味方にする;千曲河畔塩名田の戦いと岩村田城攻略;前山城を攻略し、伴野氏を滅ぼす ほか);3 後半―信蕃の遺志を継いだ康國と康眞(武田氏からの書状は瀧川一益の討ち入りで紛失;前山城と相木城の守備兵に関する指示;「松平」の姓と「康」の諱を授ける旨 ほか)
著者プロフィール
市村 到(イチムラ イタル)
昭和23年(1948)生まれ。昭和46年(1971)3月信州大学教育学部英語科卒業。昭和46年~平成21年(2009)3月まで38年間、長野県各地11校に勤務する。小学校・中学校/東信・中信・北信・南信/小規模校・大規模校/市街地・山間地・僻地/全てを経験。主に英語教育・国語教育に携わる。下伊那郡下條小学校長、上田市上田第一中学校長、佐久市臼田中学校長。佐久史学会員。現在、農業を営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市村 到(イチムラ イタル)
昭和23年(1948)生まれ。昭和46年(1971)3月信州大学教育学部英語科卒業。昭和46年~平成21年(2009)3月まで38年間、長野県各地11校に勤務する。小学校・中学校/東信・中信・北信・南信/小規模校・大規模校/市街地・山間地・僻地/全てを経験。主に英語教育・国語教育に携わる。下伊那郡下條小学校長、上田市上田第一中学校長、佐久市臼田中学校長。佐久史学会員。現在、農業を営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
信州発~言葉の玉手箱
市村到/著
旌旗はためく 武田・徳川と芦田〈依田〉氏、戦国の中央舞台で
市村到/著
戦国三代と天下人 芦田〈依田〉氏の軌跡から
市村到/著
昭和23年(1948)生まれ。昭和46年(1971)3月信州大学教育学部英語科卒業。昭和46年~平成21年(2009)3月まで38年間、長野県各地11校に勤務する。小学校・中学校/東信・中信・北信・南信/小規模校・大規模校/市街地・山間地・僻地/全てを経験。主に英語教育・国語教育に携わる。下伊那郡下條小学校長、上田市上田第一中学校長、佐久市臼田中学校長。佐久史学会員。現在、農業を営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
昭和23年(1948)生まれ。昭和46年(1971)3月信州大学教育学部英語科卒業。昭和46年~平成21年(2009)3月まで38年間、長野県各地11校に勤務する。小学校・中学校/東信・中信・北信・南信/小規模校・大規模校/市街地・山間地・僻地/全てを経験。主に英語教育・国語教育に携わる。下伊那郡下條小学校長、上田市上田第一中学校長、佐久市臼田中学校長。佐久史学会員。現在、農業を営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)