ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
特殊文庫
>
光人社NF文庫
出版社名:潮書房光人社
出版年月:2016年11月
ISBN:978-4-7698-2979-9
404P 16cm
軍閥興亡史 1 新装版/日露戦争に勝つまで/光人社NF文庫 いN-979
伊藤正徳/著
組合員価格 税込
941
円
(通常価格 税込 990円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
明治五年、天皇の身辺を警護する御親兵は「近衛兵」と名を改め、陸軍大将西郷隆盛がその都督となる―帝国陸軍は、創設以来、国民の信頼の中で成長し、国の強弱の尺度となり、また、国の発展の礎となって明治・揺籃期を駆けぬけた。列強重囲の中で、清国とロシアを相手に戦捷を果たした陸軍の指導統帥を描く。
もくじ情報:明治建軍;日韓および日清談判;成歓と平壌の戦闘;日清戦争の勝利;戦勝の後に三国干渉;聖戦、日露戦争;大山、児玉、黒木;遼陽戦と弓張嶺夜襲;日本の誉れ・太子河作戦;旅順要塞の死闘;沙河および奉天会戦;軍閥国に尽くす
明治五年、天皇の身辺を警護する御親兵は「近衛兵」と名を改め、陸軍大将西郷隆盛がその都督となる―帝国陸軍は、創設以来、国民の信頼の中で成長し、国の強弱の尺度となり、また、国の発展の礎となって明治・揺籃期を駆けぬけた。列強重囲の中で、清国とロシアを相手に戦捷を果たした陸軍の指導統帥を描く。
もくじ情報:明治建軍;日韓および日清談判;成歓と平壌の戦闘;日清戦争の勝利;戦勝の後に三国干渉;聖戦、日露戦争;大山、児玉、黒木;遼陽戦と弓張嶺夜襲;日本の誉れ・太子河作戦;旅順要塞の死闘;沙河および奉天会戦;軍閥国に尽くす
著者プロフィール
伊藤 正徳(イトウ マサノリ)
明治22年、茨城県水戸市に生まれる。大正2年、慶応大学理財科を卒業。時事新報社に入社する。昭和3年、編集局長となる。その後、中部日本新聞主筆、共同通信社理事長、日本新聞協会理事長、時事新報社社長、産経時事主幹、産経新聞顧問等を歴任する。第一級の海軍記者として活躍。昭和37年4月21日歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 正徳(イトウ マサノリ)
明治22年、茨城県水戸市に生まれる。大正2年、慶応大学理財科を卒業。時事新報社に入社する。昭和3年、編集局長となる。その後、中部日本新聞主筆、共同通信社理事長、日本新聞協会理事長、時事新報社社長、産経時事主幹、産経新聞顧問等を歴任する。第一級の海軍記者として活躍。昭和37年4月21日歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
近代日本新聞史 内幕篇/読者・広告・経済・競争
伊藤正徳/著
近代日本新聞史 近代新聞の誕生から敗戦占領下での再生まで
伊藤正徳/著
連合艦隊の栄光 太平洋海戦史 新装解説版/光人社NF文庫 い1307
伊藤正徳/著
軍備と想定敵国 世界戦争時代の経験
伊藤正徳/著
攻める外交加藤高明 脱元老支配と日英同盟による国際戦略
伊藤正徳/著
大海軍を想う その興亡と遺産 新装版/光人社NF文庫 い1080
伊藤正徳/著
軍閥興亡史 3 新装版/日米開戦に至るまで/光人社NF文庫 いN-990
伊藤正徳/著
軍閥興亡史 2 新装版/昭和軍閥の形成まで/光人社NF文庫 いN-984
伊藤正徳/著
連合艦隊の最後 太平洋海戦史 新装版/光人社NF文庫
伊藤正徳/著
もくじ情報:明治建軍;日韓および日清談判;成歓と平壌の戦闘;日清戦争の勝利;戦勝の後に三国干渉;聖戦、日露戦争;大山、児玉、黒木;遼陽戦と弓張嶺夜襲;日本の誉れ・太子河作戦;旅順要塞の死闘;沙河および奉天会戦;軍閥国に尽くす
もくじ情報:明治建軍;日韓および日清談判;成歓と平壌の戦闘;日清戦争の勝利;戦勝の後に三国干渉;聖戦、日露戦争;大山、児玉、黒木;遼陽戦と弓張嶺夜襲;日本の誉れ・太子河作戦;旅順要塞の死闘;沙河および奉天会戦;軍閥国に尽くす