ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
社会問題
>
社会貢献ボランティア
出版社名:有斐閣
出版年月:2016年11月
ISBN:978-4-641-17427-6
213P 22cm
ボランティアを生みだすもの 利他の計量社会学
三谷はるよ/著
組合員価格 税込
3,658
円
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
大災害が起こるたび、その復興の裏で活躍し、ますます重要性が高まる日本のボランティア。その担い手を生みだしている筋道を、大規模調査データを分析し明快に論じる。
もくじ情報:ボランティアを生みだす○○?;ボランティア研究の背景と展開;誰がなぜ、ボランティアになるのか?;富裕層ほど「ボランティアになる」のか?(ボランティア活動参加;援助行為);どんな資源や心をもつ人が「ボランティアになる」のか?;どんな宗教性をもつ人が「ボランティアになる」のか?;どんな環境で育った人が「ボランティアになる」のか?;ボランティアを生みだす社会へ
大災害が起こるたび、その復興の裏で活躍し、ますます重要性が高まる日本のボランティア。その担い手を生みだしている筋道を、大規模調査データを分析し明快に論じる。
もくじ情報:ボランティアを生みだす○○?;ボランティア研究の背景と展開;誰がなぜ、ボランティアになるのか?;富裕層ほど「ボランティアになる」のか?(ボランティア活動参加;援助行為);どんな資源や心をもつ人が「ボランティアになる」のか?;どんな宗教性をもつ人が「ボランティアになる」のか?;どんな環境で育った人が「ボランティアになる」のか?;ボランティアを生みだす社会へ
著者プロフィール
三谷 はるよ(ミタニ ハルヨ)
龍谷大学社会学部専任講師。博士(人間科学)。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了、博士号取得。日本学術振興会特別研究員(DC2)、大阪大学大学院人間科学研究科助教などを経て、2015年4月より現職。2015年、第3回福祉社会学会賞(奨励賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三谷 はるよ(ミタニ ハルヨ)
龍谷大学社会学部専任講師。博士(人間科学)。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了、博士号取得。日本学術振興会特別研究員(DC2)、大阪大学大学院人間科学研究科助教などを経て、2015年4月より現職。2015年、第3回福祉社会学会賞(奨励賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ACEサバイバー 子ども期の逆境に苦しむ人々/ちくま新書 1728
三谷はるよ/著
もくじ情報:ボランティアを生みだす○○?;ボランティア研究の背景と展開;誰がなぜ、ボランティアになるのか?;富裕層ほど「ボランティアになる」のか?(ボランティア活動参加;援助行為);どんな資源や心をもつ人が「ボランティアになる」のか?;どんな宗教性をもつ人が「ボランティアになる」のか?;どんな環境で育った人が「ボランティアになる」のか?;ボランティアを生みだす社会へ
もくじ情報:ボランティアを生みだす○○?;ボランティア研究の背景と展開;誰がなぜ、ボランティアになるのか?;富裕層ほど「ボランティアになる」のか?(ボランティア活動参加;援助行為);どんな資源や心をもつ人が「ボランティアになる」のか?;どんな宗教性をもつ人が「ボランティアになる」のか?;どんな環境で育った人が「ボランティアになる」のか?;ボランティアを生みだす社会へ