ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
建築工学
>
建築史・建築様式
出版社名:中央公論美術出版
出版年月:2017年1月
ISBN:978-4-8055-0786-5
659P 22cm
スペイン初期中世建築史論 10世紀レオン王国の建築とモサラベ神話
伊藤喜彦/著
組合員価格 税込
15,840
円
(通常価格 税込 17,600円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
文学賞情報:2019年23回建築史学会賞受賞
内容紹介:初期中世スペイン建築を主題に、建築文化が接触・伝播・受容からどのように変質し、特殊化するかを考察する。
もくじ情報:第1部 スペイン初期中世建築研究史(国民的建築をもとめて;西ゴート、アストゥリアス、モサラベ;「モサラベ教会堂」と10世紀イベリア半島キリスト教建築;近年の成果と問題点);第2部 レオン王国とモサラベ移民(イベリア半島の初期中世;ドゥエロ川北岸の無人化と再入植活動;モサラベとレオン王国に見られるアラビア語の残滓;10世紀レオン王国 建築の背景としての社会);第3部 スペイン初期中世建築の特質(スペイン初期中世建築の特徴と諸問…(
続く
)
文学賞情報:2019年23回建築史学会賞受賞
内容紹介:初期中世スペイン建築を主題に、建築文化が接触・伝播・受容からどのように変質し、特殊化するかを考察する。
もくじ情報:第1部 スペイン初期中世建築研究史(国民的建築をもとめて;西ゴート、アストゥリアス、モサラベ;「モサラベ教会堂」と10世紀イベリア半島キリスト教建築;近年の成果と問題点);第2部 レオン王国とモサラベ移民(イベリア半島の初期中世;ドゥエロ川北岸の無人化と再入植活動;モサラベとレオン王国に見られるアラビア語の残滓;10世紀レオン王国 建築の背景としての社会);第3部 スペイン初期中世建築の特質(スペイン初期中世建築の特徴と諸問題;サンティアゴ・デ・ペニャルバのレンガ積みトロンプルイユ;サン・ミゲル・デ・エスカラーダの円柱使用法;馬蹄形アーチの構造と意匠;テクストから読み解くイベリア半島初期中世建築の様相);第4部 10世紀レオン王国の建築(サンティアゴ・デ・ペニャルバ;サン・ミゲル・デ・エスカラーダ;サン・セブリアン・デ・マソーテ;サン・ミゲル・デ・セラノーバ);結論(10世紀のスペイン・キリスト教建築をモサラベと呼ばないこと;10世紀レオン王国建築の特質)
著者プロフィール
伊藤 喜彦(イトウ ヨシヒコ)
1978年生。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。2002‐05年マドリッド留学。日本学術振興会特別研究員(法政大学)、東京理科大学工学部第一部建築学科PD研究員を経て、東海大学工学部建築学科准教授。専門はスペイン建築史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 喜彦(イトウ ヨシヒコ)
1978年生。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。2002‐05年マドリッド留学。日本学術振興会特別研究員(法政大学)、東京理科大学工学部第一部建築学科PD研究員を経て、東海大学工学部建築学科准教授。専門はスペイン建築史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
年齢別保育実践講座 0・1・2歳児編
あいち保育研究所/編 横井喜彦/著 伊藤なをみ/著 布施佐代子/著
リノベーションからみる西洋建築史 歴史の継承と創造性
伊藤喜彦/著 頴原澄子/著 岡北一孝/著 加藤耕一/著 黒田泰介/著 中島智章/著 松本裕/著 横手義洋/著
内容紹介:初期中世スペイン建築を主題に、建築文化が接触・伝播・受容からどのように変質し、特殊化するかを考察する。
もくじ情報:第1部 スペイン初期中世建築研究史(国民的建築をもとめて;西ゴート、アストゥリアス、モサラベ;「モサラベ教会堂」と10世紀イベリア半島キリスト教建築;近年の成果と問題点);第2部 レオン王国とモサラベ移民(イベリア半島の初期中世;ドゥエロ川北岸の無人化と再入植活動;モサラベとレオン王国に見られるアラビア語の残滓;10世紀レオン王国 建築の背景としての社会);第3部 スペイン初期中世建築の特質(スペイン初期中世建築の特徴と諸問…(続く)
内容紹介:初期中世スペイン建築を主題に、建築文化が接触・伝播・受容からどのように変質し、特殊化するかを考察する。
もくじ情報:第1部 スペイン初期中世建築研究史(国民的建築をもとめて;西ゴート、アストゥリアス、モサラベ;「モサラベ教会堂」と10世紀イベリア半島キリスト教建築;近年の成果と問題点);第2部 レオン王国とモサラベ移民(イベリア半島の初期中世;ドゥエロ川北岸の無人化と再入植活動;モサラベとレオン王国に見られるアラビア語の残滓;10世紀レオン王国 建築の背景としての社会);第3部 スペイン初期中世建築の特質(スペイン初期中世建築の特徴と諸問題;サンティアゴ・デ・ペニャルバのレンガ積みトロンプルイユ;サン・ミゲル・デ・エスカラーダの円柱使用法;馬蹄形アーチの構造と意匠;テクストから読み解くイベリア半島初期中世建築の様相);第4部 10世紀レオン王国の建築(サンティアゴ・デ・ペニャルバ;サン・ミゲル・デ・エスカラーダ;サン・セブリアン・デ・マソーテ;サン・ミゲル・デ・セラノーバ);結論(10世紀のスペイン・キリスト教建築をモサラベと呼ばないこと;10世紀レオン王国建築の特質)