ようこそ!
出版社名:大和書房
出版年月:2017年4月
ISBN:978-4-479-79586-5
221P 17cm
マジ文章書けないんだけど 朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術
前田安正/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
本書は、朝日新聞のベテラン校閲記者が教える、新感覚の文章講座。
文章の基礎から、物事を客観的に捉えてストーリーを練りあげる
超実践的な文章術まで学べる一冊です。

・文と文章の違いとは?
・「だが」と「ので」はできるだけ使わない
・過去の話でも現在形をまぜると「ライブ感」が生まれる
・「状況」「変化」「行動」、人間の思考に沿って文章を組み立てる
・Whyを使って話を広げる

等、著者が35年間培った文章術のノウハウを、おじさんと女子の
対話形式でわかりやすく解説。
一見軽い作りですが、文章レベルに応じたテーマごとの構成で、
初級からプロ級まで、幅広く活用できます。

タイトルや構成、可愛いイラ…(続く
本書は、朝日新聞のベテラン校閲記者が教える、新感覚の文章講座。
文章の基礎から、物事を客観的に捉えてストーリーを練りあげる
超実践的な文章術まで学べる一冊です。

・文と文章の違いとは?
・「だが」と「ので」はできるだけ使わない
・過去の話でも現在形をまぜると「ライブ感」が生まれる
・「状況」「変化」「行動」、人間の思考に沿って文章を組み立てる
・Whyを使って話を広げる

等、著者が35年間培った文章術のノウハウを、おじさんと女子の
対話形式でわかりやすく解説。
一見軽い作りですが、文章レベルに応じたテーマごとの構成で、
初級からプロ級まで、幅広く活用できます。

タイトルや構成、可愛いイラスト等、他にはない斬新な一冊。
刊行後すぐに口コミで評判を呼び、わずか3か月で10回重版した人気商品です。
ぜひ、立ち読みページからご一読ください。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:朝日新聞のベテラン校閲記者が教える超新感覚な文章講座。
文章の基礎の基礎から、物事を客観的に捉えてストーリーを練りあげる超実践的な文章術まで学べます。


あなたは、自分の伝えたいことをしっかり文章で伝えることができますか?

たとえば、就活のエントリーシート……
伝えたいことをきっちり書けるかどうかで、希望の会社や希望の職種につけるかどうかが決まります。
どんなに伝えたいことがあっても、文章が下手な人はダメな人と評価されてしまいます。

その他、メール、手紙、企画書、報告書、稟議書……
毎日文章を書く機会は山のようにあります。
この本は、どんな場面にも使えて、自分の未来を切り開く武…(続く
内容紹介:朝日新聞のベテラン校閲記者が教える超新感覚な文章講座。
文章の基礎の基礎から、物事を客観的に捉えてストーリーを練りあげる超実践的な文章術まで学べます。


あなたは、自分の伝えたいことをしっかり文章で伝えることができますか?

たとえば、就活のエントリーシート……
伝えたいことをきっちり書けるかどうかで、希望の会社や希望の職種につけるかどうかが決まります。
どんなに伝えたいことがあっても、文章が下手な人はダメな人と評価されてしまいます。

その他、メール、手紙、企画書、報告書、稟議書……
毎日文章を書く機会は山のようにあります。
この本は、どんな場面にも使えて、自分の未来を切り開く武器となる文章力を身につける一冊です。


【各業界の著名人が大絶賛。】

★元国立国語研究所所長・甲斐睦朗氏
文章が書けることは、自己実現の道である。35年間の著者の新聞校閲の蘊蓄をわかりやすく開陳。激賞! 就活の大学生に推挙したい。

★早稲田大学教授・笹原宏之氏
言いたいことがあるのに、書くと何か伝わらない。ならばこの本を開きましょう。読みやすく、きちんとした文章がきっと身につきます。

★事業構想大学院大学学長/宣伝会議取締役・田中里沙氏
TPO(時と所と場合)が複雑に絡み合う現代において、文章の専門家から学ぶ言葉選びと表現力は、自らの未来を拓く力になる。

★ハーバード大学医学部客員教授/パリ大学医学部客員教授/医学博士 ・根来秀行氏
専門用語を易しい言葉に言い換えるのは難しい。本書は、難しいことを分かりやすい文章で伝えたい人に、最適の書である。

★事業構想大学院大学教授・江端浩人氏
AIが発達しても、思考は人間の言葉で生み出される。謎のおじさんは、文章を通じて思考方法を伝授しているに違いない。社会人にも読んでほしい一冊。

★三省堂辞書編集者・奥川健太郎氏
「過去の話でも現在形を交えるとライブ感が出る」など、実践的なノウハウが満載! 文章力を磨きたいすべての方におすすめです。

★読売新聞東京本社紙面審査委員会企画委員・関根健一氏
文章を書く力を身に着けて、人生の道を切り開いて行け! 謎のおじさんのメッセージにちょっと感動してしまいました。
もくじ情報:初級・1st.STEP―基本中の基本!主語と述語について考える(書く前に自分と向き合う―自分の長所と短所を見つける;ボディーづくりは骨格と肉から―主語と述語の対応 ほか);中級・2nd.Step―文章を書く基本!文と文章の構造を考える(距離感は大切でしょ!―こそあど言葉;しつこいと嫌われる―同じ表現を繰り返さない ほか);上級・3rd.Step―めざせ!伝わる文章 人の思考を意識する(何にでも相性はある―述語に掛かる品詞はそろえる;二股かけると失敗するぞ―一つの文に一つの要素 ほか);プロ級・Final Step―秘策!文章マスターへの道「Why」を意識する(知ってるつもりが一番危ない―5W1Hの活用を考える;厚化粧は必要ない―とことん「Why」を使って書く ほか)
著者プロフィール
前田 安正(マエダ ヤスマサ)
朝日新聞メディアプロダクション校閲事業部長/未来交創ビジョンクリエイター。早稲田大学卒業、朝日新聞社入社、名古屋本社編集センター長補佐、大阪本社校閲マネジャー、用語幹事、東京本社校閲センター長、編集担当補佐兼経営企画担当補佐などを歴任。国語問題、漢字についての特集や連載、コラムを担当。漢字の字源、文章に関する本など著書も多い。朝日カルチャーセンターのエッセイ教室や早稲田大学生協主催の就職支援講座を担当。「文章の直し方」など企業の広報研修にも出講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 安正(マエダ ヤスマサ)
朝日新聞メディアプロダクション校閲事業部長/未来交創ビジョンクリエイター。早稲田大学卒業、朝日新聞社入社、名古屋本社編集センター長補佐、大阪本社校閲マネジャー、用語幹事、東京本社校閲センター長、編集担当補佐兼経営企画担当補佐などを歴任。国語問題、漢字についての特集や連載、コラムを担当。漢字の字源、文章に関する本など著書も多い。朝日カルチャーセンターのエッセイ教室や早稲田大学生協主催の就職支援講座を担当。「文章の直し方」など企業の広報研修にも出講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本