ようこそ!
出版社名:皓星社
出版年月:2017年3月
ISBN:978-4-7744-0631-2
271P 21cm
植民地教育史研究年報 19(2016年)/植民地の近代化・産業化と教育
日本植民地教育史研究会運営委員会/編集
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 シンポジウム(植民地朝鮮の理科教科書・教授書における農業教育政策との関係―1930年代半ばまでの「稲」に関する記述を中心に;「外地」の商業学校の学科課程における商業教育の意義と編成方法―私立青島学院商業学校を事例として;日本統治下朝鮮の地理教科書にみる鉄道と近代化;「昭南島」における日本映画 「近代化モデル」のメディアとしてのフィルム;南洋群島の公学校教育における「文明化」「近代化」―その1 第四次『国語読本』編纂背景・「文明化」の変容を考える;南洋群島の公学校教育における「文明化」「近代化」―その2 第四次『国語読本』編纂を中心に;討論 シンポジウム「植民地の近代化・産業化と…(続く
もくじ情報:1 シンポジウム(植民地朝鮮の理科教科書・教授書における農業教育政策との関係―1930年代半ばまでの「稲」に関する記述を中心に;「外地」の商業学校の学科課程における商業教育の意義と編成方法―私立青島学院商業学校を事例として;日本統治下朝鮮の地理教科書にみる鉄道と近代化;「昭南島」における日本映画 「近代化モデル」のメディアとしてのフィルム;南洋群島の公学校教育における「文明化」「近代化」―その1 第四次『国語読本』編纂背景・「文明化」の変容を考える;南洋群島の公学校教育における「文明化」「近代化」―その2 第四次『国語読本』編纂を中心に;討論 シンポジウム「植民地の近代化・産業化と教育」);2 研究論文(「満洲」国民科大陸事情の教科書における郷土教育;日本統治末期の朝鮮における学校経験―光州師範学校から萬頃国民学校へ・竹内幹雄氏の場合);3 研究動向(戦争責任研究(戦争責任論)と「植民地責任」研究の動向―教育と教育学の、戦争責任と植民地(支配)責任の究明のために);4 書評;5 旅の記録(台湾教育史遺構調査(その9);日本統治期台湾の高等女学校訪問記(その2));6 報告;7 彙報

同じ著者名で検索した本