ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
芸能
>
歌舞伎
出版社名:誠文堂新光社
出版年月:2017年5月
ISBN:978-4-416-51658-4
191P 21cm
マンガでわかる歌舞伎 あらすじ、登場人物のキャラがひと目で理解できる 歌舞伎の世界がますます好きになる!
漆澤その子/監修 永田ゆき/イラスト マンガでわかる歌舞伎編集部/編
組合員価格 税込
1,672
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
本書は「PARTⅠ 歌舞伎を観る前に」と「PARTⅡ50演目を観てみよう」の2つに大きく分かれています。PARTⅠでは、歌舞伎の基本的な知識をまとめました。PARTⅡでは、現在、比較的上演が多いことを前提に、歌舞伎を知る上で知ってほしいといった視点も持ち合わせて50演目を選びました。そして、それぞれのあらすじ、鑑賞ポイント、豆知識などを紹介しています。またPARTⅡでは、上段約4分の3がマンガ、下段約4分の1が解説文という構成になっています。マンガで大まかなあらすじや鑑賞ポイントなどを紹介し、解説文で作品の概要などより詳しいことが分かるようにしました。本書は、「興味はあるけれど歌舞伎は難しそう…(
続く
)
本書は「PARTⅠ 歌舞伎を観る前に」と「PARTⅡ50演目を観てみよう」の2つに大きく分かれています。PARTⅠでは、歌舞伎の基本的な知識をまとめました。PARTⅡでは、現在、比較的上演が多いことを前提に、歌舞伎を知る上で知ってほしいといった視点も持ち合わせて50演目を選びました。そして、それぞれのあらすじ、鑑賞ポイント、豆知識などを紹介しています。またPARTⅡでは、上段約4分の3がマンガ、下段約4分の1が解説文という構成になっています。マンガで大まかなあらすじや鑑賞ポイントなどを紹介し、解説文で作品の概要などより詳しいことが分かるようにしました。本書は、「興味はあるけれど歌舞伎は難しそう……」と感じている方にも 親しみを持っていただけるような内容を目指しました。一方で、歌舞伎を より楽しむための知識・情報を提供することも目指しました。一人でも多くの方にとって「歌舞伎を観たい!」と思うきっかけ になるなら、歌舞伎ファンの一人としてこんなに嬉しいことはありません。(「歌舞伎を観る前に」より抜粋)
内容紹介・もくじなど
50演目収録。知識ゼロから“マンガでわかる”歌舞伎の本。上段約4分の3がマンガ、下段約4分の1が解説文。マンガで大まかなあらすじや鑑賞ポイントなどを紹介し、解説文で作品の概要などより詳しいことが分かるようにした。
もくじ情報:1 歌舞伎を観る前に(演目の種類を知ろう;登場人物は見た目が9割?;「歌舞伎ならでは!」独特の演出;歌舞伎の音 ほか);2 50演目を観てみよう(歌舞伎ワールドへようこそ!;やっぱりおもしろい三大名作;恋が人生を狂わせた!;死んでも実らせたい恋がある ほか)
50演目収録。知識ゼロから“マンガでわかる”歌舞伎の本。上段約4分の3がマンガ、下段約4分の1が解説文。マンガで大まかなあらすじや鑑賞ポイントなどを紹介し、解説文で作品の概要などより詳しいことが分かるようにした。
もくじ情報:1 歌舞伎を観る前に(演目の種類を知ろう;登場人物は見た目が9割?;「歌舞伎ならでは!」独特の演出;歌舞伎の音 ほか);2 50演目を観てみよう(歌舞伎ワールドへようこそ!;やっぱりおもしろい三大名作;恋が人生を狂わせた!;死んでも実らせたい恋がある ほか)
著者プロフィール
漆澤 その子(ウルシザワ ソノコ)
1970年東京生まれ。1993年筑波大学第一学群人文学類卒業。1999年筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。2001年博士(文学)。現在、武蔵大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
漆澤 その子(ウルシザワ ソノコ)
1970年東京生まれ。1993年筑波大学第一学群人文学類卒業。1999年筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。2001年博士(文学)。現在、武蔵大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もくじ情報:1 歌舞伎を観る前に(演目の種類を知ろう;登場人物は見た目が9割?;「歌舞伎ならでは!」独特の演出;歌舞伎の音 ほか);2 50演目を観てみよう(歌舞伎ワールドへようこそ!;やっぱりおもしろい三大名作;恋が人生を狂わせた!;死んでも実らせたい恋がある ほか)
もくじ情報:1 歌舞伎を観る前に(演目の種類を知ろう;登場人物は見た目が9割?;「歌舞伎ならでは!」独特の演出;歌舞伎の音 ほか);2 50演目を観てみよう(歌舞伎ワールドへようこそ!;やっぱりおもしろい三大名作;恋が人生を狂わせた!;死んでも実らせたい恋がある ほか)
1970年東京生まれ。1993年筑波大学第一学群人文学類卒業。1999年筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。2001年博士(文学)。現在、武蔵大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1970年東京生まれ。1993年筑波大学第一学群人文学類卒業。1999年筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。2001年博士(文学)。現在、武蔵大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)