ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
雑学文庫
>
雑学文庫その他
出版社名:二見書房
出版年月:2017年11月
ISBN:978-4-576-17165-4
253P 15cm
論理パラドクス 勝ち残り編/議論力を鍛える88問/二見文庫
三浦俊彦/著
組合員価格 税込
743
円
(通常価格 税込 825円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
ロングセラーの名著がついに文庫化! 哲学・論理学のパズルでロジカルセンスを徹底して鍛える画期的問題集の第二弾!
ロングセラーの名著がついに文庫化! 哲学・論理学のパズルでロジカルセンスを徹底して鍛える画期的問題集の第二弾!
内容紹介・もくじなど
獰猛なリクツを飼いならし、コトバの罠を見極めろ!哲学・論理学の問題を使って徹底的にロジカルセンスを鍛える最強のテキスト第二弾!
もくじ情報:序章 ウォーミングアップ編―基礎の基本で準備体操;第1章 論理を自称する非論理―“啓蒙的情報環境”を検証する;第2章 ゼノンから無限へ―詭弁から思弁へ、思弁からハイへ;第3章 嘘つきと循環―トラブルメーカーとの賢い付き合い方;第4章 論証のアポリア―獰猛なリクツの飼いならし方;第5章 無限からアンチノミーへ―悪循環を泳ぎきるために;第6章 辻褄の合った判断とは?―見分ければ見分けるほどなめらかになってゆく;第7章 かくも繊細なる概念、命題、推論―辿れば辿る…(
続く
)
獰猛なリクツを飼いならし、コトバの罠を見極めろ!哲学・論理学の問題を使って徹底的にロジカルセンスを鍛える最強のテキスト第二弾!
もくじ情報:序章 ウォーミングアップ編―基礎の基本で準備体操;第1章 論理を自称する非論理―“啓蒙的情報環境”を検証する;第2章 ゼノンから無限へ―詭弁から思弁へ、思弁からハイへ;第3章 嘘つきと循環―トラブルメーカーとの賢い付き合い方;第4章 論証のアポリア―獰猛なリクツの飼いならし方;第5章 無限からアンチノミーへ―悪循環を泳ぎきるために;第6章 辻褄の合った判断とは?―見分ければ見分けるほどなめらかになってゆく;第7章 かくも繊細なる概念、命題、推論―辿れば辿るほどメリハリが仇をなす;第8章 確率のミステリー―ランダムに始める超トリップ術;第9章 オメガ点の巻―無限に速く、無限に小さく、無限に確かに
著者プロフィール
三浦 俊彦(ミウラ トシヒコ)
1959年、長野県生まれ。小説家。東京大学文学部美学芸術学科卒業。89年、同大学院比較文学比較文化専門課程修了。東京大学教授。研究分野は、美学、形而上学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三浦 俊彦(ミウラ トシヒコ)
1959年、長野県生まれ。小説家。東京大学文学部美学芸術学科卒業。89年、同大学院比較文学比較文化専門課程修了。東京大学教授。研究分野は、美学、形而上学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
マーケティング戦略/有斐閣アルマ Specialized
和田充夫/著 恩藏直人/著 三浦俊彦/著
バートランド・ラッセル反核の論理学者 私は如何にして水爆を愛するのをやめたか/みらいへの教育
三浦俊彦/著
論理パラドクス 心のワナ編/人はどう考えるかを考える77問/二見文庫
三浦俊彦/著
エンドレスエイトの驚愕 ハルヒ@人間原理を考える
三浦俊彦/著
可能世界の哲学 「存在」と「自己」を考える/二見文庫
三浦俊彦/著
グローバル・マーケティング戦略/有斐閣アルマ Specialized
三浦俊彦/著 丸谷雄一郎/著 犬飼知徳/著
論理パラドクス 論証力を磨く99問/二見文庫
三浦俊彦/著
小売&サービス業のフォーマットデザイン
原田保/編著 三浦俊彦/編著 石川和男/〔ほか〕著
下半身の論理学
三浦俊彦/著
もくじ情報:序章 ウォーミングアップ編―基礎の基本で準備体操;第1章 論理を自称する非論理―“啓蒙的情報環境”を検証する;第2章 ゼノンから無限へ―詭弁から思弁へ、思弁からハイへ;第3章 嘘つきと循環―トラブルメーカーとの賢い付き合い方;第4章 論証のアポリア―獰猛なリクツの飼いならし方;第5章 無限からアンチノミーへ―悪循環を泳ぎきるために;第6章 辻褄の合った判断とは?―見分ければ見分けるほどなめらかになってゆく;第7章 かくも繊細なる概念、命題、推論―辿れば辿る…(続く)
もくじ情報:序章 ウォーミングアップ編―基礎の基本で準備体操;第1章 論理を自称する非論理―“啓蒙的情報環境”を検証する;第2章 ゼノンから無限へ―詭弁から思弁へ、思弁からハイへ;第3章 嘘つきと循環―トラブルメーカーとの賢い付き合い方;第4章 論証のアポリア―獰猛なリクツの飼いならし方;第5章 無限からアンチノミーへ―悪循環を泳ぎきるために;第6章 辻褄の合った判断とは?―見分ければ見分けるほどなめらかになってゆく;第7章 かくも繊細なる概念、命題、推論―辿れば辿るほどメリハリが仇をなす;第8章 確率のミステリー―ランダムに始める超トリップ術;第9章 オメガ点の巻―無限に速く、無限に小さく、無限に確かに
1959年、長野県生まれ。小説家。東京大学文学部美学芸術学科卒業。89年、同大学院比較文学比較文化専門課程修了。東京大学教授。研究分野は、美学、形而上学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1959年、長野県生まれ。小説家。東京大学文学部美学芸術学科卒業。89年、同大学院比較文学比較文化専門課程修了。東京大学教授。研究分野は、美学、形而上学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)