ようこそ!
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
出版年月:2018年3月
ISBN:978-4-8207-2642-5
188P 21cm
日本でいちばんわかりやすいプログラミングのドリル 知識ゼロからはじめる「きほんのき」
高橋雅明/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
初めてプログラミングを学ぶ人を対象にした、100問のQ&Aを解き進めることで自然に基礎力が身につく本。
初めてプログラミングを学ぶ人を対象にした、100問のQ&Aを解き進めることで自然に基礎力が身につく本。
内容紹介・もくじなど
練習問題を解くだけでプログラミング脳にみるみる変わる!100の「問」「答」、「問」「答」、…をひたすら解き進めるうちに、知らず知らずのうちに基礎力が身につく画期的メソッド!!
もくじ情報:01 コンピュータで計算する―基礎の体験;02 条件を判断する―「もし~ならば、~する」;03 同じ動きを繰り返す―繰り返しの処理;04 画面に表示する―情報を「出力」する;05 プログラムへ伝える―情報を「入力」する;06 ジャンプして動く―処理を飛ばす;07 プログラムを見やすくする―プログラミングの工夫;08 さまざまな命令を応用する―命令の組み合わせ;09 プログラムを実践する―実用的なプログラミング…(続く
練習問題を解くだけでプログラミング脳にみるみる変わる!100の「問」「答」、「問」「答」、…をひたすら解き進めるうちに、知らず知らずのうちに基礎力が身につく画期的メソッド!!
もくじ情報:01 コンピュータで計算する―基礎の体験;02 条件を判断する―「もし~ならば、~する」;03 同じ動きを繰り返す―繰り返しの処理;04 画面に表示する―情報を「出力」する;05 プログラムへ伝える―情報を「入力」する;06 ジャンプして動く―処理を飛ばす;07 プログラムを見やすくする―プログラミングの工夫;08 さまざまな命令を応用する―命令の組み合わせ;09 プログラムを実践する―実用的なプログラミング;付録問題 プログラムをメンテナンスする
著者プロフィール
高橋 雅明(タカハシ マサアキ)
キャリア創造塾代表。プログラマ、システムエンジニア、プロジェクトマネージャ等を担当し、ITエンジニアとしてソフトウェア開発業務に15年従事した後、キャリアコンサルタントに転身する。「働く」をキーワードに、喜びや生きがいに繋がるキャリアを創り出す「キャリア創造塾」を立ち上げ、学生、在職者、求職者を問わずにキャリアづくりを支援する活動を展開。のべ2,000人以上のキャリア相談を実施し、ほぼ100%の満足度の実績を持つ。キャリアコンサルティングの豊富な経験にもとづいたキャリア形成、人材育成に関するセミナー研修や講演は、実践向けで即効性が高く、受講者のモチベーションア…(続く
高橋 雅明(タカハシ マサアキ)
キャリア創造塾代表。プログラマ、システムエンジニア、プロジェクトマネージャ等を担当し、ITエンジニアとしてソフトウェア開発業務に15年従事した後、キャリアコンサルタントに転身する。「働く」をキーワードに、喜びや生きがいに繋がるキャリアを創り出す「キャリア創造塾」を立ち上げ、学生、在職者、求職者を問わずにキャリアづくりを支援する活動を展開。のべ2,000人以上のキャリア相談を実施し、ほぼ100%の満足度の実績を持つ。キャリアコンサルティングの豊富な経験にもとづいたキャリア形成、人材育成に関するセミナー研修や講演は、実践向けで即効性が高く、受講者のモチベーションアップはもちろん、気づきを与え行動変容を促すと好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本